エアレス塗装機を買ったんだが・・・
台車も作って・・・
さぁテストしよう!
と
水入れて吹いてみようと思うのだが?
ドバっと出て
しゅん・・・
って感じ(^_^;)
持続しない
中古で買ったから〜
機体が壊れてるのかな?
なんて思ったりしちゃうのですが〜
水は粘度が無いからチップを変えないとか〜
と思いまして
買いまして
ううむ
この「2」ってやつだな?
でもどうもおかしい
買ったチップは何故か中心が合わない
ピッタリフィットとは程遠い
こんな物か?
と思ったが
でもやっぱこの径が関係するよな?
メーカー取説を見て見ます><
今更ですけど
ん?
別売りじゃんか(-_-;)
そりゃあ
ドバっとでるわなぁ
TAG
【電動工具の最新記事】
- エアレス塗装機の差って何だろう?
- 電動工具のブラシって・・・
- グラインダーの配線を変えますが・・・また..
- モーター別体のリューター使おうと思ったら..
- ホールソーのシャンク径が合わない場合・・..
- 床研磨機K-30シリーズ(ライナックス)..
- EASY TOOLってのを中古で手に入れ..
- グラインダーのディスクが外せなくなった>..
- マキタのディスクグラインダー
- おお!コンパクトだな〜 ブロワー
- フロアポリッシャーのパット・・・3つ爪、..
- 200V延長コードとコネクター作成
- グラインダーの集塵カバーも万能じゃないの..
- ディスクグラインダーに付けるディスクサン..
- 京セラの電動工具はちょっと期待してたんだ..
- 古い電動工具の部品は売っていませんので、..
- 電動ハンマーのグリスアップ
- 京セラの電動工具が気になるけど〜
- テーブルソーを家の中で使う時は!?
- 三笠 フロアスクレーパーを買ってみた!