私・・・大変なミスを犯してしまったようです><
修理?カスタム?ただの分解?なんかで工具は良く使いますが・・・塗装等はmattさんにお願いするもんで・・・
サンダーに関しては良く解らなかった。
サンダー隊長はmattさん^^
んで〜
多分、「サンダーは5インチがメジャーだよ」と言われていたはず。
発注時も5インチと書いていた・・・
ですが型番は6インチの型番を書いてしまったんですね〜
サンダーは7種発注したのですが、そのうち5種は6インチを仕入れてしまった><
私、5インチも6インチも良く解らないので、商品登録時もカタログ値を入力し一安心^^
って事でなんも考えて無かった・・・
それに気が付いたのはつい最近・・・mattさんのせいにして切り抜けましたが^^(切り抜けた?)
ホームセンターをうろうろしてみると確かに5インチ(127mm)が多いな><
んでもって・・・
うーん150mm
そういえばサンドペーパーも150mmのみ大量に仕入れちゃったな>< ギャフン!!
まあどうにもならないが・・・
その犯人パットを外してみる・・・
こういう事ですので^^
次回輸入時に5インチパットのみを仕入れて・・・
「6インチサンダー&5インチパットも付いてるよ」として販売しよう^^
大量に仕入れたサンドペーパーは〜
勿論6インチだって世の中にあるわけで〜
m7サンダー6インチとして使ってもらうには何も問題ない訳で〜
で、ベルトサンダーの横にあるこのペーパーも150mm(6インチ)ですので^^
無駄にはしません。
5インチとして仕入れた
m7のQB−46502はちゃんと在庫ありますからご安心を!!
別途仕入れたサンマッチのエアーツール
ホースもついてボディがアルミポリッシュで・・・
これは5インチですので^^
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=ims&mkr=&p=1
MATTWEBのサンドペーパーやサンダーパッドの替はこちら↑
TAG