google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2014年01月04日

レギュレーターやブローオフバルブ

mattwebでは色々なジャンルのカスタムカー、チューンナップのお役に立てるよう広範囲なパーツの品揃えをしようと考えておりますが〜
まだまだアイテムは少ないですね。

少しずつでも増やせるよう、輸入方法には試行錯誤しております
小ロットでも輸入でき、且つコストを押さえるべく…
海外にパートナー会社が有り、細かくアッセンブッルしてくれます。

日本から直接一社一社より購入し輸入するとどうしても1アイテム辺りのロットが増えてしまいます。
mattwebは1アイテムの量は少なくても色々な種類の商品をアッセンブッルして持ってくることが出来ます(^-^)
その利点を上手く活かさないといけないデスヨね〜

なのでこんな商品も扱っています!!

s_86b24d4b.JPG
ブローオフバルブ
小型な物から大きいもの、ブラックやポリッシュ、色物まで
何種類か有りますので!!

s_6509ea42.JPG
ブローオフがあるならブーストコントローラーもデスヨね〜
小さく小スペースで取り付けられる物から、バルブ調整ノブが大きく
扱いやすい物など…

s_b5a42152.JPG
これはフューエルレギュレーターですね。
燃圧計も付いてます。
s_1c3b2b04.JPG
ポリッシュタイプも有りますよ〜


マットウェブ、覗いて見てください♪
尚、只今カード決済の手続き中です。
カードで決済されたい方々にはご迷惑お掛けしておりますが…
もうしばらくお待ち下さい。

Tag


posted by MATTweb at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ

2014年01月05日

バレル研磨機ってのを使ってみる

本日は…以前、衝動買いして…全く使っていない工具の事を〜

まあ使ってないので評価できませんが…
こんなのもあるよってことで(^_^;)

1 005.JPG

ゴリアスってメーカー?商品名?の研磨機、ネットで検索すると出てきますね〜
中古購入なんで良く分からず…
バレル研磨機ってやつですね

1 003.JPG
シンクは約30cm×40cm

ベルトが鉄球を回すのでそのなかに研磨するものを入れて回しておくと鉄球とぶつかり合い削れて磨かれるってことです。

1 010.JPG
カバーを外していくとこんな感じですが
1 009.JPG
ここのネジを締めたり緩めたりしてベルトテンションを変えて使うようですが…
ベルトが良くズレる!!(*_*;
いちいち上蓋外して直すの面倒…


バレル研磨機の「バレル」って囲いの事を言うようです。
中の研磨材はメディアと言うらしく…
研磨材がなんであってもバレル研磨機ってことですね…

乾式と湿式が有るようですが、これは湿式で
水と研磨剤をいれてゴリゴリ回す…

ん?だからゴリアス?(^^)

私、昔彫金をやっていましたが、その時小型のバレル研磨機を使ってましたが〜
磁石がシンク外をくるくる回り、それに細かい鉄の棒が付いていくことで研磨されるタイプでした…

これ買うときも実は磁石式だと思って買ったんで…
おお、バレル研磨機でデカいシンクのがあった!!と喜んで買って(。>д<)おお…って感じ

1 001.JPG

シンクに入れてみたアルミのATパン(フォードc4)
結構余裕なサイズ


水抜く弁もあるし100vだし、文句は無いな〜
でも磁石式が良いよな〜

ゴリアスHPでは
銀製品のスプーンとかを研磨してたな、銀細工職人なんかが使うようだ…
私はカーパーツのアルミ製品のポリッシュ下処理で使おうと思って購入
ですが、ずっと放置状態><



Tag

posted by MATTweb at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具って面白い

2014年01月06日

オービタルサンダーを使ってみる

お正月休み〜

MATTボスのお仕事のお手伝い。
マイティセブンのサンダーを使ってみる!!

1 093.JPG

右がM7のランダムサンダー、5インチ
左は別メーカーのもの
ちょい比較で使ってみる。

1 078.JPG

私、素人なので色々ダメ出しされながら・・・作業。
ダメ出しされ過ぎて涙を浮かべながら・・・作業。


塗装の磨きってのを体験させてもらいましたが〜
とてもシビアな作業ですね。成程、納得の繊細さ・・・

私3000番のペーパーなんて今まで使った事すらありませんでした><
私はアルミポリッシュでも1000番からバフがけ突入していましたね。いやいや世界が違うのか〜


どの辺に企業秘密があるのかも解らないので細かくは書きませんが・・・



1 084.JPG

ロングスリーブなんで寒くないです。
何故か袖はありませんが・・・ロングスリーブって書いてあるからそれを信じよう

1 087.JPG
まず他社品を経験

1 088.JPG
M7エアーツールを使用


感想は・・・

m7エアーツール、手に伝わる振動が少ないですね。
比べてみると良く解ります。
楕円軌道は同じく5mmなので、効果は同じ。

手への振動が少ない分、精密な作業も問題ないですね。

1 098.JPG

例えばこういったエッジ部分。
角が当たると傷を付けてしまうので注意ですが〜
震動が少ないので注意しやすい。

いくら目視で注意しても工具が暴れれば難しいですからね。


1 095.JPG

1 094.JPG

速度調整のレギュレーター
MAXスピードなら影響はないですが・・・程よい調整をした場合
ちょい手で触ってしまう><

これは場所の問題もあるかも知れないが、他社品のタイプの方が良いですね。
もっと固くするか?円にするか?場所を変えるか?

何か対策考えます。
勿論、使えないって訳では無いですし、レバータイプの方が調整はしやすいですが
そのレバーが仇になりますね。


うーん、勉強になります。



1 091.JPG
ちなみに↑これ、まだペーパー掛けの状態ですよ?
ポリッシュしたわけじゃない!!
光ってますね〜^^

この後ポリッシュです。

ここまでやるんですね。
それだけシビアなんだな〜><
ならば震動は少ない方が良いですね^^

TAG
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村