MATTボスのお仕事のお手伝い。
マイティセブンのサンダーを使ってみる!!
右がM7のランダムサンダー、5インチ
左は別メーカーのもの
ちょい比較で使ってみる。
私、素人なので色々ダメ出しされながら・・・作業。
ダメ出しされ過ぎて涙を浮かべながら・・・作業。
塗装の磨きってのを体験させてもらいましたが〜
とてもシビアな作業ですね。成程、納得の繊細さ・・・
私3000番のペーパーなんて今まで使った事すらありませんでした><
私はアルミポリッシュでも1000番からバフがけ突入していましたね。いやいや世界が違うのか〜
どの辺に企業秘密があるのかも解らないので細かくは書きませんが・・・
ロングスリーブなんで寒くないです。
何故か袖はありませんが・・・ロングスリーブって書いてあるからそれを信じよう
まず他社品を経験
M7エアーツールを使用
感想は・・・
m7エアーツール、手に伝わる振動が少ないですね。
比べてみると良く解ります。
楕円軌道は同じく5mmなので、効果は同じ。
手への振動が少ない分、精密な作業も問題ないですね。
例えばこういったエッジ部分。
角が当たると傷を付けてしまうので注意ですが〜
震動が少ないので注意しやすい。
いくら目視で注意しても工具が暴れれば難しいですからね。
速度調整のレギュレーター
MAXスピードなら影響はないですが・・・程よい調整をした場合
ちょい手で触ってしまう><
これは場所の問題もあるかも知れないが、他社品のタイプの方が良いですね。
もっと固くするか?円にするか?場所を変えるか?
何か対策考えます。
勿論、使えないって訳では無いですし、レバータイプの方が調整はしやすいですが
そのレバーが仇になりますね。
うーん、勉強になります。
ちなみに↑これ、まだペーパー掛けの状態ですよ?
ポリッシュしたわけじゃない!!
光ってますね〜^^
この後ポリッシュです。
ここまでやるんですね。
それだけシビアなんだな〜><
ならば震動は少ない方が良いですね^^
TAG