MATTWEB号
火曜日に車検へ旅立つので・・・
最後のメンテ。
エンジンがかからない、止まる等の不具合は・・・
結局、バッテリープラス端子の青錆・・・
これに至るまで・・・
セルモーター、オルタ、イグニッションキー、バッテリー
色々交換し・・・治らず><
もうやだぜ!!って事で1年以上放置していた車の結末は〜
これだけ・・・
こんなんで終了><
「一番最初にみるとこだよ!!」と言わないでね〜
ターミナルは疑ったしイグニッションは疑ったし・・・
バッテリーマイナス端子まではやったんだが・・・プラスかっ!!
もう他はすべてやったって感じなんですが・・・><
最後の最後のこれで全て解決。
バカみたい><
そしてようやく復活なのですが〜
1年以上放置したが為の問題も出てきますね。
ラジエター液漏れ。
まあ最初から出ていましたが・・・微量なんで放置してました。
で、このパイプから出ている訳ではありません。(ATオイルが通っているパイプですので)
セル外すまで気が付かなかったが〜
掃除用のプラグホールって所から。
錆びて穴開いた感は無く・・・隙間からの様だ!!
使うの嫌だが・・・
ラジエター液漏れ剤を投入!!
ラジエターストップリークって書いてある。
これね。
蓋を開けると銀紙でシーリングしてある。
普通、つまみの耳が付いているはず?と思ったが何もなく・・・
爪で剥がそうと思ったが剥がれず!!
爪で押し開けようと持ったら意外に固く・・・
イライラし出した所で・・・・・・・・・
この出っ張り発見。
ボンドの様に尖った蓋じゃないからすぐには気が付かなかったよ(-_-;)
押し当ててくるりと回すとほら開いた><
こういうのってアイデアとは思いますが・・・
世界基準があってほしい JISでもISOでも良いけどさ〜
あと、ATオイルが入ってなかった><
漏れてます><
シフト入れても動かず・・・エンジン唸るだけ。
オイル2L程度入れたら動きましたが〜
減っていたと言う事実に・・・げんなり
TAG