センサーだけ替えたら良いのか?
両方替えればOK?
℃と°Fの表示
華氏は°F
180°Fは82.2℃
240°Fは115.5℃
302°Fは150℃
240°Fまでってのもありますね〜
250°F、120℃だとレッドゾーンです。
300°F、150℃までメモリがありませんか?
油温計は圧力計が別に付いているし、吹き出すことはない
重要なのはオイルの性能を保てるか否か?ってこと。
枠が有るだけでレッドゾーンの記しのみ!!
ですが温度の設定は同じです。
レッドゾーン=水温120℃、油温150℃
ではセンサーについて!!

うちにあったセンサー達〜(^^)

見えますか?
画像をクリックすると大きくなりますんで!!^^
150℃と書いてありますね♪
と言うことは油温計、メモリは300°F、150℃のものに適合します

これは?
120℃と書いてありますね。
と言うことは?
それにあったセンサーも当然あります

MATTWEB号は240表示
バイメタル?程度のものでしょう。
なので、間違ったセンサー、メーターを組み合わせたら、針の指すメモリは?
例えば150℃MAXのセンサーに120℃MAXのメーターを組んだら?
本当はそれほど上がってなくとも、レッドゾーンに行ってしまう…かも(やったことないんで仮説)
もしかしたら大して変わらないのかも…なんて事が頭を過りますが…例えば150℃MAXのセンサーに120℃MAXのメーターを組んだら?
本当はそれほど上がってなくとも、レッドゾーンに行ってしまう…かも(やったことないんで仮説)
理屈的にはそうだよね?(-_-;)
ってのを理解すると自分で弄るのが更に楽しくなりますね♪
ちなみに…
MATTWEBで扱っているオートゲージのメーターは〜
センサーも付いてますので、間違えず、考えずとも取り付け可能です(´・ω・`)
MATTWEBで扱っているオートゲージのメーターは〜
センサーも付いてますので、間違えず、考えずとも取り付け可能です(´・ω・`)