google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2014年09月01日

イベントに向けてmattwebcarのお手入れ

今週末のmattweb出店イベント、スーパーウィークエンドは長野です。
mattweb号はお古い車ですので、お手入れしておかないと危険です><

長旅だ〜

って事で、オイル交換
せっかく何でエレメント交換!!


mattweb号はフォードF−5COEなのですが、エンジンはシボレー350です。
シボレーエンジンはエレメントが真下向いててやりやすいですよね^^
フォードやダッジのエンジンはエレメントが斜めに付いていてやりにくい><


だけど、それって「ネジ回しする時だけ?」と思ってしまった(-_-;)
今までずーっと「何故他メーカーはシボレーの様にしないのだ?」と思っていたんです・・・

絶対に真直ぐ付いていた方が付けやすい!!と・・・

昨日、エレメント交換しててその考えは変わりました。
今までも自分でやってますが・・・そういえば私はダッジ、フォードエンジンの方が触る機会多かったんだな・・・
シボレーエンジンのエレメント交換って2度?3度?程度だ。

真直ぐ付いていると・・・
緩めた時、四方八方からオイルが垂れてくる><
暖気してからオイル交換したほうがオイルが緩くなっていて良いという事でエンジン暫く掛けていた後での交換
なので手にオイル掛かって熱い!!

そうか・・・
斜めに付いていれば、下部分しかオイル出ないし、手に付かないな(^_^.)

しいて言えばエレメント装着時にオイル満たして装着しないとオイル循環が少し遅れるから、良くない。
よってエレメントにオイル満たして装着する。
のですが、それがやりやすい。

どちらが良いのか・・・
一長一短なんだね><

と改めて思って見る^^

この手の車はスタンドでは嫌がられるので、はなから頼まない。
自分で作業します!!

ですが・・・ガソリンはさすがにスタンド行って入れないとね〜

14.08.19.JPG
ガソリン入れながらふとガソリンキャップを眺めると〜

14.08.19 (2).JPG
モータークラフトって書いてある^^
おお、こういう所はフォードだね。



最近手に入れたトレーラー
1 150.JPG
トラックトレンズディで手に入れたんですよね。
その後は1度、イベントで活躍していますが〜

1 165.JPG
このトレーラーも色々弄りたかったんだが・・・
時間なし><
色々立てれるようにしてイベントセッティングしやすい様に考えていましたがね。

仕方ない。

で?
トレーラーへ積載と言えば!!
画像矢印の様に!!!

自動巻タイダウン (2).JPG
この「自動巻タイダウン」が便利なのだ!!

自動巻タイダウン.JPG
余りが出ない優れもの^^

1.8mや2.4mや3m等、色々種類があるんですよ。


なかなか好評ですが、やはり自分で使ってみないと解りませんから。
実戦で使ってみた評価などもしていかないとですよね。
ローライダーショーの時に使ってはいますが〜
今度は長距離!!

またご報告します^^

自腹なんですけどね・・・・・・・・・・

tag


posted by MATTweb at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動巻タイダウン
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村