私・・・昔から塗装が苦手です><
matt師匠がカスタムペインターなので・・・
色々横目で見て学習しようと試みる。
まあ、結局・・・
苦手な理由は私がせっかちだから><という事が判明した感じです(-_-;)
アエルマッキのハンドルを変更しようという事でハンドルを購入したのですが、ファクトリー品の市販では無く手作りでやっている方より購入。
「塗装して送りますか?」と聞かれましたが、当然別料金なので「そのままでいいです〜」と鉄そのままの状態で送ってもらいました。
その内容はTAGRODで書くとして・・・
私、プロでは無いのでとりあえず缶スプレーで塗ろう、ハンドル一本だし・・・
って事でホームセンターでスプレー缶を物色。
イメージ的にアクリル塗料よりウレタン塗料が使いたいのだが・・・
ウレタン塗料って缶のしか売ってない><
スプレーのは皆アクリル系だ!!
車用のもアクリル系・・・
ようやくウレタン系を見つけた^^
イヤッホー
ちょい高いが、高級なウレタン塗装だ!!?
しかも2液性^^
まあ、私・・・「ちょいぶつけるとすぐ剥がれたりするのはアクリルだから?」だと思っていたのですが・・・
師匠に「下処理してるの?」と一言言われ・・・
うーん、してない。
成程
全て謎は解けた^^
なのでペーパー掛けて・・・
ハンドルを塗るのですが〜
この缶スプレー
吹こうと思ってスプレーの押すとこを押したら「パキッ」と・・・・・
うん?なんか嫌な予感。
そうか・・・
硬化剤が投入された音だったのね・・・
私その辺、画期的な想像してしまいまして〜
二層になってて噴出時に混ざるんだな?と勝手な想像(-_-;)
となれば2液性ですから
文面の通り「使い切ってね」と・・・当然なコメントが><
仕方なく・・・
ハンドル終わって、かなり余った塗料
ジャッキスタンドに塗るか・・・という事です^^
ついでなんです><
本当はハンドルに何度か塗り重ねたかった・・・
でも乾くまで待っていれば、缶の中も固まってしまう。
しゃあないね。
mattwebオリジナルのジャッキスタンドです。
好きな色に塗れるよって事で鉄そのまま
800番のペーパー掛けて・・・面倒だから脱脂はしなかった。
いつ無くなるか解らないので・・・横から塗ってみる。
上はタイヤ載せるからね
お、なんだか私意外とうまいぞ?
ほら^^
ウレタンだから?
いつもならダレダレなのに〜
何故か垂れない。
おお〜
結局、1缶でハンドル1本とジャッキスタンド1.9個分塗れました!!
一個は・・・半端に塗れてない所が若干あり><
ガレージとはいえ・・・家の中でやるもんじゃないね(-_-;)
tag