いかんいかん、最近mattweb商品の宣伝、全くしてないや><
という事でガッツリ宣伝します^^
ミニアングルサンダー
ミニミニエアーツールシリーズです!!
これはフレームに追加のパイプフレームを溶接した跡をパテで均している所なのですが・・・
まあ、溶接が下手なので均さないといけない><
溶接痕をサンダーで削っても良いのですが、奥まったところなのでどうにも削れない。
って訳でパテ盛ってスムースするんですが、指でしこしこ削っても時間が掛かりすぎ!!
そんな時は〜^^
スーパーマスターエアーツールのミニアングルサンダーにて作業します。
表面も勿論ですが、フレームの奥まったところ・・・
30mmのパッドでアングルになっているから使いやすい。
パッドがゴムで少し厚みがあるのでふにゃってフィットしますよ^^
ベロクロ(マジックテープ)タイプなので、サンドペーパーも簡単張り付き
まあ・・・
パテが雑過ぎたので・・・
もう一回パテ盛って均します(-_-;)
m7のミニグラインダーでガッツリ削ってからサンディングしようかとも思ったが何気に良く削れるので、横着してミニアングルサンダー、#80ペーパーだけで削りました。
1台あると何かと便利なミニアングルサンダー^^
あ、5000回転仕様と7000回転仕様があるので2台あった方が良いかな?(^_^.)
↑これね〜^^
US-PO019N-50は5000回転
US-PO019N-70は7000回転
こんなに小さいよ。
オービタル可動部分がゴムカバー付いているので削り粉が入りにくく壊れにくい!!
使った後はワンショットオイラーにセットしておけば注油され、長持ち!!
うーん、完璧だ^^
30mmサンドペーパー(メッシュタイプ)でご用意していますので楽々です。
マジックテープなんで張り替えるだけ
30mmベロクロのサンドペーパーは〜
#80
#120
#800
#1000
と4種そろえています。
メッシュタイプで目詰まりしにくい!!
↑サンドペーパーはこれです〜
tag