最近マットウェブフリーク手を抜いてない?
と思われている方いらっしゃいますか?
そうです!!
手を抜いてます^^
それには理由が・・・(-_-;)
別で個人的に書いているブログ
TAGRODをつくろうなのですが、12月7日のホットロッドカスタムショーに間に合わせようと必死こいて作業中
まあ休日しかやっていないので、平日は問題ないだろう?という事なのですが・・・
TAGRODブログの方も書かないとなのですが結構本腰入れて作業が進んでいるので
書くことも多く><
mattwebの出荷にも追われ・・・^^
バタバタバタバタしております^^
このフォードモデルAと〜
これはこれで一生懸命整備、カスタムしたんですが・・・><
屋根ないので・・・夏は暑いし冬は寒いし雨は辛いし
このカルマンギア
かみさん用に買ったも結局乗ってくれず・・・
私が半端に弄ったら余計乗りづらくなり〜
ニコイチだ!!
と計画し、進行中^^
車幅は全く合ってませんね(-_-;)
ホイールベースも全く合ってません・・・
エンジンはフォード302を活かしましたが・・・
せっかくなのでツインターボ!!
しかもキャブターボ仕様><
これは少し前の画像ですが・・・
ほら
車幅もホイールベースも合いました^^
ああ、これを作成するに当たってmattwebのエアーツール・・・
どれだけ自腹で買った事か・・・
ビッグユーザーの私にmatt師匠は接待もしてくれません><
形が出来てきて・・・
本日も。。。
自腹でこれだけ買いましたよ><
パテの研磨でオービタルサンダーやサンディングブロック使ってますが
スーパーマスターの75×100mmのダブルアクションサンダーも使ってみたくなり・・・
丁度そういう場所があるんです><
5インチパッドで回転運動では削りにくく・・・サンディングブロックでは力が入りにくい所!!
そんな時はこれですね〜^^
ちょっとレーシーな車両になるのでロータリー式のカットオフスイッチが良いかな?と
これをチョイスし〜
水温計付ラジエターキャップもt123を選択し
ヒューズボックスやサンドペーパー等を買い漁り!!
ああ〜
今月も><
「TAGRODをつくろう」の方もよろしくです^^
実はネタ切れなんじゃないの〜??
と疑われても・・・
口は割りませんよ^^
tag