2015年02月14日

バルブスプリングコンプレッサーを使ってみる!!

いやいや・・・

私のマーキュリーコメット・・・
オイル下がりを2年も放置したもんだから〜

燃焼室はどうなっているのやら(^_^;)

私の所有前からだろうし・・・

「圧縮比上がっちゃってる?」位詰まってたら逆に良いかな?^^

そこまで行ったらランオンしている事でしょう。
その現象は無かった・・・1度しか・・・



オイルも・・・200km毎/1Lも消費しているもんだから・・・
週1回1L足してた><

10-40のオイル入れているのですが〜
L/1000円のオイルなので

月4000円(^_^;)
ガソリンが高いこの日本で・・・
燃費の悪いアメ車、キャブ車で・・・
オイルまで消費するなんて><


2年間で

96000円の損ですがな(-_-;)
3ナンバーの税金一回払えるがな><


とバルブステムシール交換^^

ステムシール自体は1年以上前から買ってあったんですよね。
どうも面倒な作業で・・・
業者さんにお願いしたら高そうな作業ってのは想像できるし・・・


ようやく作業に着手^^

バルブスプリングコンプレッサー (6).JPG
めったに使わないSST

安価なのを買いました^^


エアーアダプター.JPG
エアーアダプターってのをプラグホールに差し込んでエアーを送ると
バルブが落ちてこないって言う工具

あぁ><バルブが落ちるんだ!!
大変だ!!

気合が必要だ!!!

と2年間放置の訳は・・・そういう事

バルブスプリングコンプレッサー (16).JPG
この様にプラグホールにセットして〜
赤矢印部分はコンプレッサーからのエアーホースを繋ぐだけ・・・
エアーは出っ放し


バルブスプリングコンプレッサー (17).JPG

結局はスプリング縮めてもバルブコッターが出てこない><
固着していました。

これではエアー圧程度だと無理がある。

するっと出てくる状態のエンジンにしか使えない技なのか?

バルブスプリングコンプレッサー (9).JPG
結局、悩んだ末に〜

プラグホールに細い物を突っ込んで・・・

バルブスプリングコンプレッサー (4).JPG
クランクをラチェットで手回ししながら上死点にセット!!

バルブスプリングコンプレッサー (5).JPG
叩いて外しました(-_-;)
バルブ曲がっていないだろうか?

8気筒、16バルブ全て固かった!!

これが当たり前なのでは?と思うぐらい全部
もしかして・・・やはりこれが普通で、なんかやり方があったのか?

ネットで色々見てみるも皆エアーぶち込んでスプリング縮めるとほら外れた〜
位、簡単にやっているぞ?

CRC流し込んだ位ではびくともしない><


こんな作業は目の当たりにすることも無いからな・・・


バルブスプリングコンプレッサー (2).jpg
ヘッドを外して作業するならばバルブスプリングコンプレッサーはこういうタイプを使えば良い。
反対側からバルブを押さえてくれるのでこれなら固くても外せる。



まあ、イレギュラー?な方法で作業を進め・・・
バルブが落ちる問題は食らわないので落ち着いて作業は出来るしね^^

すると・・・



バルブスプリングコンプレッサー (10).JPG
安価なスプリングコンプレッサーのこの部分・・・
作業中2度も外れ〜
Eリングなんてものはそう都合よく沢山持ってないし(-_-;)
どっか飛んで行ってしまうし・・・

らちがあかない><


バルブスプリングコンプレッサー (12).JPG
ナット乗っけて・・・


バルブスプリングコンプレッサー (15).JPG
溶接しちゃって強固に!!


バルブスプリングコンプレッサー (7).JPG
さあ、サクサク作業を進めましょう^^

バルブステムシールを差し込み、バルブスプリングは洗浄して〜

バルブスプリングコンプレッサー (8).JPG
コッターを元に戻してロックする。

本来は・・・

バルブコッタ―ツール.jpg
こんな様な?

バルブコッターツールなる物を用い、叩いてセットするのだが・・・

持ってなかった(-_-;)

なので、スプリングコンプレッサーで面倒なやり方を!!


バルブスプリングコンプレッサー (14).JPG
まあ今回、この工具にはお世話になりましたね^^
感想は・・・


やはり良い物を使った方が作業は早いだろうな〜
と感じました(^_^;)
安価か高価か?という事では無いのですけどね。




tag


posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2015年02月16日

鉄クズってどうしてますか?

ガレージ・・・

日常色々な作業をやっているとなかなか整理整頓って出来ないですよね〜

半分趣味、半分仕事でも使っていると尚更なのですが・・・


ガレージですから、会社の作業場と違って「カッコよく!!」使いたいものです。
でもどうしてもカッコ悪い物を置く羽目になる?


趣味のガレージですので置きたくない物もあります。

@段ボール
A在庫
B材料類

置きたくないが・・・
置かねばならない物が出てくる。


私のガレージには会社にもない「道具や設備」があるもので〜
致し方なく自宅に持ち帰ってやらなければならない作業もある。

段ボールに入った材料類
試作した物
廃材

うーむ

いかがなものか?(-_-;)


少しでもカッコよくしたいと!!

色々考えるのですが
ハッキリ言ってレイアウトを全てやり直したい!!と思う><


物があり過ぎて一朝一夕ではなかなか整理出来ない。
バイクも邪魔
車も邪魔

なのです^^


少しずつ・・・
見た目を良く・・・

以前、鉄資材に関して長物は〜

120069-f23ce.jpg
牛乳缶?を見つけてきて立てているのだが・・・

 

問題は鉄クズ廃材だ!!


捨てるものなので、毎回段ボール箱に投げ入れて
溜まったら廃棄していたのですが〜

美観を損ねる(-_-;)
鉄くずバケツ (1).JPG
それがどうしても許せない><
カッコ悪い!!


とリサイクルショップで見つけた小さいドラム缶

鉄くずバケツ (2).JPG
旋盤で出た切粉
バンドソーで切り刻んだ鉄材

使えるものは取って置くがそれも美観を損ねる・・・
捨てすぎると後でまた買う羽目になるので、それなりに管理したい!!


カッコよく整理整頓したいな〜

でもそういうのって大抵形がバラバラですよね。


今後の課題だ

とりあえず鉄クズはこの中に入れておけば何となく雰囲気出るかな?^^




でも・・・・
これがいっぱいになったらそうとう重いだろうな(-_-;)
どうやって捨てようか?><

はとりあえず考えない!!


tag

posted by MATTweb at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ガレージライフ

2015年02月17日

プロ仕様の消耗品!!取扱い始めました。

mattwebでは〜
エアーツール、電動工具に使うウールバフ、サンダーのパッド、サンドペーパー等
比較的安価にご提供できる商品を消耗品として扱っておりますが!!


この度、「プロ仕様」の商品も扱い始めました〜^^


1 001.JPG
頂いてきたサンプルです。
羊毛バフ、ウレタンバフ、中間パッド等です。

ファンクルーズさんオリジナルのもの。
拘った工夫がなされています。


エアーツールやその他商品とご一緒にどうぞ^^
あ、別々の納品になってしまいますが・・・
1万円以上送料無料だし・・・


1 003.JPG
ポリッシャーやオービタルサンダーで研磨する時、中央は回転がピンポイントになってしまいますよね?
その為、磨き傷がついてしまったり・・・
ウールバフの毛が寄ってしまったり・・・

何かと不都合ありますが、中央に穴が開いていますので回避!!

1 002.JPG
ウレタンバフは角が落としてあり、研磨する力が集中しない様になっています^^
経験がものを言いますね。

固さや厚みにもこだわりがあります。

1 004.JPG
クッションがあらかじめ接着してある羊毛バフや〜

1 013.JPG
中間に挟んで利用するスポンジパッド!

1 031.JPG
5インチ(125φ)のパッド用ですが140φ150φとパッドからはみ出させたウレタンバフ
パッドのエッジで傷を付けない様に配慮されています。

ウレタンバフ140φ 厚.png
ウレタンバフ140φ 厚

ウレタンバフ150φ 薄.png
ウレタンバフ150φ 薄

エクステンションパッド.png
エクステンションパッド

羊毛バフ125φ 薄.png
羊毛バフ125φ 薄

羊毛バフ125φクッション付.png
羊毛バフ125φクッション付


色々アイテムがありますのでmattweb.jpにてご確認ください。


「磨く」も極めるとなかなか面白いアイテムが生まれますね(^_^;)
私は浅く広く〜と言う感じなのですが・・・
ふむ・・・何かを極めるってのは大事ですね。


tag

タグ:研磨 バフ
posted by MATTweb at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マットウェブ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村