以前、リークリペアと言う物を購入してみて・・・
色々使ってみたのですがどうも適切な使い方が判らない(-_-;)
右側のスプレー缶です。
デイトナより販売されているようですが、パーマテックスですね〜
パーマテックスの液体ガスケットはmattwebでも扱っていますが・・・
スプレータイプガスケット等、こういったものを主に作っている会社なんでしょうかね?
扱っているくせに良く知らない・・・
デイトナのパーマテックスと書いてあるサイトもあるし
メーカー名をスナップオン・ツールズ鰍ニ書いているサイトもあるな〜
パーマテックスって会社名だと思っているのですが・・・
どうなんでしょう(^_^;)
とにもかくにもこういう商品は楽しそうだ^^
開発部に入りたいねぇ
でもってリークリペア
吹いてみるとぶじゅぶじゅと粗い泡状にドロッとした液体が出てきます。
透明な液体ですね。
ゴム性って書いてあるが?
でもって浸透性が良い様です。
「リーク」
と言うと何を指すのでしょうか?
@オイル漏れなんかもそうでしょうか?
A二次エアー吸いもリークと言うのでしょうか?
B漏電なんかもリークなのかな?
ふむ・・・
ATオイルパンからの漏れが気になって、リークリペアを使った事がある。
当然のことながら付着しているオイルはふき取り・・・
リークリペアをぶじゅ〜っと吹き付ける!!
一見、止まったように見えるが、あまり変わらない><
硬化するものと思ったが、オイルが混ざってか?ふにゃふにゃだ。
他所のサイトを拝見すると・・・
「エンジン掛けて温めて・・・、エンジン止めて塗布」と書いてある。
成程(-_-;)
温めなかったな。
ですがオイルって結構手ごわいですよね?
漏れている物を外から何かして完全に止めるって難しいですよ・・・
パテですら止まらなかった事があるし。
度合いによるのでしょうし、拭いたそばから垂れてくるような場合はこういうのに頼らず
やり直しが良いでしょう^^
にじむ?
程度なら効果あるでしょうね〜
今度はインテーク
吸気量が多い設定のアルミヘッド(210cc)なのでノーマルサイズのインテークマニホールドだと無理がある><
隙間が空いてしまうんだよな〜
とインマニを金属パテで成形した過去の私については恥ずかしいので(^_^;)
お気になさらず><
二次エアー吸いが止まらず、ココでもリークリペアを使ってみた^^
隙間が判るほどだと浸透すると言うよりか入り込んでしまうのでNG
沢山ぶち込み過ぎて燃焼室まで流れ入ったらまずい。
ガスケットの補助的な役割には良いカモね。
こちらはオイル付着無なので・・・
エンジン掛けて勝手に温まったからか?
ちゃんと固まりましたね〜
フィッティングのネジ部分のリーク止め程度なら威力を発揮するでしょう。
何にしても・・・
こういうケミカル類に過度な期待はしてはいけません。
例えば液体ガスケットを使うから紙、コルク、鉄のガスケットを噛ませず・・・
なんてことしたら漏れますし〜
ドボドボ漏れてくるような所へいくら吹いたって無駄^^
それは私の経験から思う事なので・・・
それなりに勘違いし、失敗してきたという事です^^
使い方間違えなければとってもいい物ですよね〜
tag