google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2015年08月05日

ホースクリップ?ホースクランプ?は良く使う・・・

バイクや車を弄っている時

キャブレターへ繋がっているフュエルホースを外したりすることが多いですが・・・
ガソリンが出てきますよね。


そういう時には!!


ホースクリップ (1).JPG
この様にチューブを挟んで流れを食い止める為の〜
ホースクリップが便利ですよね^^

バイクではガソリンタンクから落ちるときにコックがあるので、そこを締めておけば最小限で済みますけど

ホースクリップ (2).JPG
でもまあガソリンって奴は少しでも嫌なもので・・・・

フュエルフィルター部に溜まっている分でも垂れない様にしたい所^^


PHP1.jpg
こういう形状です。

ラジペンではありません^^

img56050560.jpg
平らな部分があり、水平を保てる。
ペンチの様な物ではチューブ径が大きかったり厚みがあるとな斜めに締め付ける事になるんですが
これは水平に出来る代物

大した構造では無いのですが〜

o0370027811472517234.jpg
やはり便利な物なのです^^


まあ良く使うと言ってもペンチ、ニッパ、ドライバー、レンチ等に比べたら使う頻度は少ないんですけどね(^_^;)

mono35116006-100629-02.jpg
こんな様な物もあります。

締め付けてロックする方式も様々で・・・・
握れば締って行くものや握ってロックしなければならない物まで!

使いやすさ?
価格?

によってチョイスでしょうけど

ホースの太さによってサイズを使い分けた方が良いかと思います。
大は小を兼ねますが・・・

細いチューブに大きな工具を使うと重みがね

大抵は摘まんでからプラプラさせておくことが多いし(^_^;)



でも

需要があまりないのか?
結構高い物です。


絶対に必要!って言う物では無いので〜
買う時ちょっと躊躇しちゃいます><


でも

あれば便利!!


ホースクリップやクランプで検索するとホースバンドやバンドを摘まむ工具なども出て来るので・・・
正式名称が判りませんが・・・

「ピッタリ摘まめる君」


で良いかな?




私は2種持っていますが・・・
変にロック機能が付いている物より握ると締るタイプが使いやすいと思う。
離す時は解除では無く、単に広げるもの
なんて表現したらいいかと考えちゃいますが(-_-;)

難しいからやめときます><




TAG

posted by MATTweb at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具って面白い
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村