今回初入荷!!
なサンダー^^
おいおい、MATTWEBにはサンダーが沢山あるではないか><
またまたサンダーか??
とお思いの方(まずは私(-_-;))
皆さまご安心ください
違います!!
いえ
サンダーでした。スミマセン(-_-;)
ですが今回のサンダーは一味違いますよ〜^^
ダブルアクション、オービタル等色々ありますが結局の所、楕円運動です。
角型も丸型も一様に楕円回転であり
四角いからと言って凹み部分、壁部分のエッジ研磨には向きませんよね?
この様な商品
付属品も多々あります^^
展開図もあるので安心?^^
握りやすいコンパクト設計
前後にスライドするサンダーは今までにもない訳ではない
ですがこれほどコンパクトで4000ストローク/min、4mmストローク!!
前後スライドは電動工具でたまに見ますからね
どうしても大きくなってしまうんです。
こちらはエアーツール
エアーツールの利点は長時間連続利用が可能な事です。
電動工具で且つ、小型モーターを使用したものでは連続使用時間が5分、10分と短いです。
知らずに使われている方も多いのでは?
モーターがすぐにダメになってしまいます><
そんな心配のないエアーツール。
40mm×96mmのベースプレートが最初から付いていますが・・・
55mm×96mmプレートにも変えられます(付属)
ベロクロ(マジックテープ)になっているので〜
パッドを色々変えられます。
三角のパッドも付属^^
こんなやつ
四角いウレタンパッドも^^
こんな形状も付属!!
平らな細いのも〜><
どんどん声が高くなってきております!!
付属が沢山
これらのフィンガーサンダー的なプレートは力の掛かり具合を考慮し
ベースプレート一体型になっていますので、台座ごと交換です。
ですがネジ4本なので簡単です。
こんな感じ
小型です。
握るとこんな感じです^^
一家に一台
0.4KG
なんと400gですよ〜
ベースプレートや
角パッドは〜
消耗品として単体でも販売しております。
これは良い
と自画自賛してみます。
MATTWEB↑
TAG