google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2015年12月01日

モポナ2015エントリーカー 画像

引き続きモポナレポート^^

MOPONA (15).JPG
アメ車、国産車より取り見取りです^^

ローライダーメインですが・・・
ヘラフラッシュも多々^^

Hellaflushってシャコタン鬼キャン大径ホイールカーのジャンル?

造語ですね^^

毎年増えているような気がする・・・

MOPONA (1).JPG
プレリュード・・・でしたっけ?(^_^;)

MOPONA (28).JPG
シビックとか色々

MOPONA (27).JPG

もあれば

MOPONA (19).JPG
ハマー軍団!!

もいれば

MOPONA (12).JPG
アメ車も〜

ジャンル問わず!!
ですがやはりローライダーが多いですが・・・

MOPONA (10).JPG
やたらデカいピックアップですがなんでしょう><

MOPONA (9).JPG
やたら丸いお尻ですがなんでしょう><

MOPONA (2).JPG
今時のアメ車や〜

MOPONA (20).JPG
昔のアメ車〜

どちらもマスタングです^^

MOPONA (4).JPG
インパラ

MOPONA (3).JPG
え〜と・・・

黄色!^^


最近、黄色い車に引き寄せられる自分がいます。
ハチかチョウチョにでもなるのでしょうか?

モポナ2015 (24).JPG
シボレーベルエア

MOPONA (7).JPG
この車の・・・

MOPONA (6).JPG
お尻がカッコいいといつも思います^^
インパラの〜何年式だ?61年?

MOPONA (5).JPG
S2000も居た^^

MOPONA (21).JPG

MOPONA (17).JPG
このインパラの〜
MOPONA (16).JPG
この内装良いね^^

MOPONA (14).JPG

MOPONA (8).JPG
ホッピングしすぎてこういう形になったのか?
ホッピングする為にこういう形にしたのか?
どちらにしても・・・

凄いねぇ

MOPONA (13).JPG
こちらもベルエアかと思いますが・・・・
フルサイズアメ車がべったりだとやはりカッコいいですね。

MOPONA (24).JPG

MOPONA (11).JPG

MOPONA (22).JPG
GMCのピックアップ^^

MOPONA (23).JPG
シェビーバン

MOPONA (18).JPG
グラフィック的カスタムペイントが多いです。
MOPONA (25).JPG
こういうの



あれ?

もう画像が無い><

これだけ??

少しサボってしまった様です(-_-;)
TAGRODブログの方にもUPしていますので〜


毎度の事ではありますが〜
私、車名を覚えない物で・・・詳しく書けなくてすみません><



tag


 
posted by MATTweb at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントレポート

2015年12月02日

サンマッチのカットオフツールがディスカバリーチャンネルに><

え〜と・・・

休日に〜
家でディスカバリーチャンネルでやっている「旧アメ車をレストアしちゃうぜ」的な番組

番組名判りませんけど(-_-;)


*レストアしたいなぁと思ってる人の車をプロショップがレストアする。
*とりあえずサプライズ的にオーナーを喜ばせる。
*でもショップ側のセンスでカスタマイズしてしまう。

と言う番組だね^^
うちにも来ないかなぁ

タダで?

フルレストア

いつも思うけどアルミポリッシュされているエンジン部品までいつも色塗ってしまうのはどうかと思っているんだけどね(-_-;)


そんな番組でね
エルカミーノをレストアするんだけども・・・

2015112810280001.jpg
エルカミのレストア

2015112810290000.jpg
何故か69年カマロのリプログリルをくっつけちゃうのだが(-_-;)

良い様な悪い様な・・・

そのプロショップで使われていたグラインダー
カットオフツールですが・・・

2015112810280000.jpg
サンマッチのエアーツールではないか^^

画面の切り替えが早くてこれしか写真取れなかったけど・・・
この後にやってたポンティアックファイヤーバードのレストアでも登場してたなぁ^^

ロングシャフト (1).JPG
これだ^^

mattwebのカットオフツール↑

ロングシャフト (3).JPG
100φの刃が取り付け可能のサイズ
ロングシャフトタイプです。

ロングシャフト (4).JPG
作業している画像でも判るようにガードの角度が変えられます。
しかもワンタッチ!!

通常だと六角レンチで締めるとか・・・ホースバンドで固定されているだとか・・・
面倒だけど><

これは楽ちん

ロングシャフト (5).JPG
段階があります。
ちゃんとロックするので安心^^

ロングシャフト (10).JPG
こうね



ディスカバリーチャンネルってあまり見ないけど・・・
カスタムカー、カスタムバイク等の番組は楽しいよね。
他にもmattwebで扱うツールが出て来るかも??


と言う目線でも是非^^


tag

2015年12月03日

イグニッションスタータースイッチとなっているが・・・

イグニッションスタータースイッチなるもの・・・

ですが〜

どの様に使うのか解らず(-_-;)
とりあえず内容をご説明しますので〜

「お、それそれ」

と言う方

「あれに使えるなぁ」

と言う方

の為に〜^^
ラインナップです。

AES-1311-18 (3).JPG
AES-1311-18

キースイッチです。

4端子

15Amps 6VDC
10AMPS 12VDC

です。

イグニッションforスノーモービルとメーカーの説明文には書いてあるのですが・・・
スノーモービル持っていませんので(-_-;)
判りません!!

車用のイグニッションキースイッチはセルを回すのにACC←OFF→ON⇔セルスタート
と言う様にセルスターター(テンションが掛かって自動で戻る)部分がありますよね?
これにはそれが無く・・・

AES-1311-18 (1).JPG
こうなってます。

真ん中がOFF

AES-1311-18 (6).JPG
BAT・MAG・LITE・GRDがあります。

AES-1311-18 キー中央OFF.JPG
印は付いてませんがここがOFF

AES-1311-18 キー右LITE.JPG
右にカチッと回すと・・・

AES-1311-18 (11).JPG
BATとLITEが通電します。

AES-1311-18 キー左MAG&GRD.JPG
左に回すと・・・

AES-1311-18 (12).JPG
MAGとLITEが通電

AES-1311-18 (13).JPG
MAGとGRDも通電しています。


う〜ん
どの様に使うのか?

電源を2本取るの?
意味があるのか・・・

何かを経由している電源を取るのなら電源の切り替えも必要な場合があるかな?
そんな使い方する方居ますか〜

居たらお返事を^^
お願いいたします!!


AES-1311-18 (2).JPG
キー2本付き

AES-1311-18 (14).JPG
端子部のネジは勿論あります。

AES-1311-18 (7).JPG
こうなってます。

AES-1311-18 (4).JPG
う〜む


スノーモービルってそうなっているのかなぁ


BATはバッテリー
GRDはグランド(アース)
MAGはマグネットスイッチでしょう
LITEはライト?

ふむ

解りませんm(__)m


TAG
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電装部品
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村