ここ2、3日…
短い小ネタが続いてますが〜
実は出張中でして(^_^;)
出先で合間に書いてるから手抜き
まあそんなことはどうでも良いですが、本日も小ネタ^^
またもやホームセンターで見た商品(-_-;)
スポット照明ですが、大小と並んでます。
デザイン的に良いと思って見てましたが…
電気入れてみると結構明るい!
大が20w
小が10wと
かなり省電力ですがとても明るい
とにかく明るい^^
たったの10wと言えどもLEDは直視出来ない明るさ
それを魚眼レンズで広角しています。
10wと20w
小と大
ですがレンズサイズが変わらず
土台部分が大きくなっただけ
LED球なので放熱してやらないといけませんから…
ワット数が大きくなれば放熱板も大きくする必要がある
ですが元々電球は小さいので
レンズ自体は同じ
って感じですね。
LEDは商品開発をちょい経験したので
なんとなく理解できる。
球切れしにくいし
大きさに対して明るいし
消費電力は後ろに放熱している分、大して節約にはなっていないだろうけど…
白熱球よりは当然断然いい!
最近では充電式もあるし
でも中途半端に安いもんだから価値観がおかしくなりますね(-_-;)
的を得ている商品なのに…
安っちい感じがする。
作りも結構良いのに…
他と比べちゃうからか高い気もする。
製品そのものを見れば買いだ^^
他のLED照明と一緒に並んでると躊躇してしまう(-_-;)
何故だろう
作っている国が激安商品と同じだからか?
ううむ
高いような安いような
微妙な感じ
なんだろうか(-_-;)
TAG