google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2016年03月15日

アプリって便利だ^^ 速度計アプリ

私の車は〜

タイヤが少し大径なんだと思っていまして・・・
そうなるとスピードメーターも狂ってくるでしょう?


5700ccでTH350のオートマミッションなのですが・・・
50マイルで3速2000回転を越えます。


60マイルだと3000回転程となってしまう訳でして><

デフのギア比なのか?
3速ATってこんなものなのか?


もしかして!!

実はもっと速度が出ているのではないか!!?


等と希望を胸に・・・

生きてきた訳ですが


バイク移動 (12).JPG
速度計アプリなるものの存在を知りまして^^
GPSで見ているみたいで〜

どの程度の精度かは解りませんけど


自分の車のメーター表示と差異を確認してみた^^


なんと

もはや


メーターは50マイルを指していまして
キロに直すと80`

アプリも80`を示しています><


正しかった様で(-_-;)


なんか残念です。
いや喜ぶべきでしょう・・・正しかったのだから



便利な世の中ですねぇ^^


メーターが狂っている車両は車検通せない?
一応、メーターに正しい速度で線でも引いとけば通るでしょう?


私も80`の所にテプラで貼っていますが・・・

まさに合っていたもので



ううむ><


TAG
posted by MATTweb at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | メーターorゲージのご案内

2016年03月16日

自動巻きタイダウンは色々酷使されています><

mattwebの自動巻きタイダウン・・・


この使いやすさはもう手放せない。
普通に余りが出るタイダウンを今見ると・・・
もはや眉間にしわが寄ります^^


バイク移動 (15).JPG
マルチトレーラーにモデルAボディを積んでタイダウンで結束

余りが出ないって良いなぁ^^

バイク移動 (38).JPG
海上コンテナへ立てて入れようと〜
タイダウンで吊りあげる!!

1本でも問題なく・・・・

耐えてます。

余りが出ないので楽ちんで
ラチェットなのでカチカチと吊って行く
タイダウン自体が短いのだが、巻きすぎて詰まるって事も無いので
ベルトが届くのならば全て巻き取れる!!

バイク移動 (39).JPG
結局(-_-;)

高さが足りなく断念しましたが〜
タイダウンは酷使されたと言うだけの結果><

バイク移動 (45).JPG
帰りは帰りで単車を1台引き上げて〜
それもオートマチックタイダウンで結束です!!

バイク移動 (46).JPG
フロントタイヤをトレーラーにがっちり固定出来てしまえば
左右の支えはタイダウン4本で済みますが・・・

バイク1台だけを積載するとなんか殺風景で心配です><

バイク移動 (47).JPG
動きはしないのだが〜

太い方のオートマチックタイダウンで後輪も抑えてみます。


太さは倍
3m長

短い方のベルトを外せば固定出来るんだよね。

4つをトレーラーに固定しちゃって、もっと楽をしようかなぁ?
等と企んでます^^

バイク移動 (56).JPG
帰って来まして〜


この単車の整備となります。
次の休日までこのまま放置です。


mattowebの積載ツール!



tag
posted by MATTweb at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動巻タイダウン

2016年03月17日

またまたアプリネタですが〜 騒音計^^

先日速度計アプリを初めて使ってみましたが・・・

私が普段良く使うアプリは〜

「騒音計」なのです^^


逆にアプリは・・・
それしか使ってない(-_-;)

1 007.JPG
コンプレッサーの音が静かだと喜んでみたり^^
56db


あ、ちなみに夜中の室内でエアコン付けている時、40db位あります。
皆寝静まっていて40dbですから・・・
結構音ってしているもんですね(^_^;)


1 009.JPG
m7オービタルサンダーの音量を調べてみたり〜
1 011.JPG
83dbでした
騒音計から30cm位離した距離


ジッターバグ (5).JPG
スーパーマスターの角サンダーは82dbだった

15.04.12インナーサイレンサー (9).JPG
ビューエルブラストのマフラー・・・
アイドル時で89db

煩いのか静かなのか判りませんが・・・
法的には軽二輪で近接94dbまでな様です。

どの位離すんだっけなぁ
1m?


バイク移動 (13).JPG
私の通勤カー車内で74db(-_-;)


コンプレッサーに負けました><


tag


posted by MATTweb at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | メーターorゲージのご案内
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村