2016年03月10日

またもやですが(-_-;) カットオフスイッチの使い道

16A (2).JPG
いやいや(^_^;)


カットオフスイッチどれだけ押してんだ><
って位、毎日このネタですが〜


何気に人気なのです^^





バッテリーカットオフスイッチってのは
バッテリーのマイナス線に噛ませて、バッテリーの電流を完全にカットするもの!!


なんで必要?

バッテリーは自然放電してしまいますね。
自然放電は配線が繋がっていればいるほど、長ければ長い程多くなります。
自然放電の面積が増えるって感じで考えとけばいいかな?

そもそも車などは何かしら電気を食っています。


まあ

普通に毎日乗っているような車で、デジタル機能が多々ついているような車は・・・
電源切ったら時計などリセットされてしまうので〜
必要は無いでしょう。

じゃあ何に使うの?



たまにしか乗らない車
シーズン中しか動かさない乗り物
漏電している車など


ですが


フォークリフト等、休日に使わない様な場合
電源は外しておいた方が良いでしょうね。

バッテリーのみのフォークリフトはボルトアンペアを確認して範囲内でないとまずいですが・・・
エンジンのフォークリフトであまり使わない物や連休前には電源をカットしておいた方が良いでしょう・


キャンピングカーなど予備電源があるもの
シーズン中しか使わない物
バッテリーが大容量で高い><ってのには気を使った方が良いですよ^^


って事で


毎回、バッテリーマイナスを外しておくのも面倒でしょうから〜

カットオフスイッチを是非^^



ロータリーカットオフ黒1211-16 (2).JPG


すみませんね
毎日毎日(-_-;)


キャンピングカー
キャンピングトレーラーが流行っている今
この存在を知っていて損は無いでしょう。


12V300アンペア対応のものや

24V300アンペアまでのもの

24V190アンペア等

色々ありますので〜

瞬間的には1000アンペア耐えるものもありますので
余裕をもったスペックで選びましょう。


ちなみにマイナス線に繋ぎますので・・・
裸になった端子がどこかに接触しても〜

まあ

元々ボディアースでしょう?



って事です。

でも手では端子を触らないような位置に取り付けましょうね。


電装部品




tag


posted by MATTweb at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 電装部品
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村