さて・・・
動画を撮るために買ったカメラ・・・
充電して〜
取説読んで〜
さあ準備万端!!!
と思ったんだけど(^_^;)
いきなり本番??
撮れてなかったら嫌だよなぁ(-_-;)
ってなことで^^
やはり試してみようか
設定もあるんだろうし><
取付用のスタンドは一緒に買ったしね^^
かみさんのラングラーで出勤なので・・・
ドアノブに付けてみた^^
ベロクロなので(マジックテープ)
バンドを留めて〜
と思いましたがこれで走って取れないのか??(-_-;)
と心配になり〜
ガムテープ^^
本来なら結束バンド辺りが見た目も良いでしょうケド
いちいち切らないと外せないので〜
ガムテープ^^
ああ、カッコ悪><
電源入れると〜
バッテリー残量はランプの数で見る様だ!
上3つ点灯しているので満充電
これでどの位の時間を撮れるのか?を確認です。
会社まで高速使っても30分以上は掛かる。
チキンレースの1走目でも15分なので・・・会社までちゃんと写っていれば問題ないと〜
判断できますね^^
録画ボタンONして〜
会社に行こう
どこに付いてる?
左のドアノブに(^_^;)
今回は何を確認するかってのが!
@撮影時間
Aどのように映るのか?
B震動、ブレは?
C風切音は?
ですね〜
モニターが無いので確認はスマホ使わないとだし・・・
心配なのです><
会社着きまして、確認すると電池残量はあと一メモリ
途中で切れたりしなかったようだ
実際撮影開始してから40分以上は経っていると思います。
パソコンに繋いで転送〜
画像と違って時間が掛かるなぁ
画素数っての?も設定しないとだな
おお、こういう風に映るのか^^
スゲー綺麗じゃん
初期設定は一番解像度高い設定らしい
フレームレートってのが聞き慣れない言葉だが(-_-;)
1920×1080/30Pって設定らしい
WEBにアップする前提なら1280×720/60Pか30Pが良いらしい
ううむ
どの様に設定替えるのだ?
本体にはボタン3つしかないし・・・
何故か取説にも書いてない感じがするケド
一字一句は見ていられないぞ!
書いてないなぁ
こういうの普段から使う人からしたらまあ応用も含めて
そこそこ書いてあればいいのでしょうけど><
初動画^^
デジカメ動画すら撮った事が無い(-_-;)
ネットでも出てこないなぁ
おい、おっちゃん邪魔だよ!
ってのもちゃんと映ってる^^
高速走行でもブレないケド・・・
風切音が凄いな〜><
これも設定は出来るらしいが・・・
「設定してください」
としか書いてない(-_-;)
CAM_SDってのが使ったSDカードですが・・・
40分ほど撮ってこの位使った感じ
余裕だな
32GBってのを買ったんですけど。
十分です。
結局、設定の変え方が判らず・・・
まあスマホに繋いで、スマホで変えるんだろうなぁ
と
接続OK
設定出来ますね^^
解像度
風音低減
を設定し直しまして〜
レースに備えます。
雨降ったら使いたくないなぁ
TAG