google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2016年06月01日

ストレートラインサンダーを使うのだ^^

ストレートラインサンダー

オービタルサンダーとは異なり・・・
前後運動するサンダーです。

オービタルサンダーは楕円運動によって研磨するもの。
丸くても四角くてもそうです!


前後にスライドすると言う事は?
エッジ部分等の研磨に良い

って事^^


とりあえず使ってみる。


ストレートサンダー (2).JPG
これですね^^

あれ?

スイッチが無い><

と右往左往してしまいましたが^^

ストレートサンダー (3).JPG
この部分

グレーの部分を〜

ストレートサンダー (4).JPG
カチッと引くと動き出す。

ストレートサンダー (5).JPG
ぶびびびびび

と前後運動

音はかなり静かです><


なんデジベルかは・・・
調べなかったけど(-_-;)


ストレートサンダー (6).JPG
土台のプレートを外して・・・

ストレートサンダー (7).JPG
フィンガーサンダー風の土台に変えれば!!
指でこするかのような研磨が可能
アタッチメントは5種付属しています〜

ストレートサンダー (1).JPG
フィンガーサンダー用のサンドペーパーを使用して

ストレートサンダー (8).JPG
ベロクロ(マジックテープ)なので楽ちんです。、

ちなみにエアー消費量は0.11㎥/min
今回は36Lタンクで小型なコンプレッサーを使っていますけど・・・・
コンプレッサーが動き出すまで結構時間あったので〜

消費量は少ないと^^

言う事です。


手のひらサイズってのも良いですし・・・
400gとかなり軽い!

作業も疲れません!


今回は動作してみただけで(-_-;)
使おうと思ったのですがペーパーの番手が丁度良いのが無く><

残念です。

mattwebのストレートサンダー



tag

2016年06月02日

油温計? 機能しているのだろうか・・・(-_-;)

エボスポーツを入手致しまして(-_-;)

ああ、またバイクが増えてしまう><



ダメ人間な私^^

家族に逃げられない様に・・・
「拾った」と言おう(-_-;)


油温計.JPG
油温計が割れておりまして・・・

中にオイルが入ってますが〜
これって針ブレを抑えるためのオイル?
それがパネルが割れて漏れ・・・ゴミが入って汚れた?

ううむ

油温計は針が激しく動くわけでは無いので・・・
オイル入っている意味があるのか?

いやいや

走っている震動も関係するでしょう。


どうでも良いケド

どう見てもエンジンオイルが侵入した感じだなぁ(-_-;)

どうやって侵入したのか?

気になる・・・


のでした(^_^;)


MATTWEBでは油温計、ダイレクトの物はありません(-_-;)


油圧計なら・・・
オイル入り、ダイレクトマウントはあります^^


TAG
posted by MATTweb at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年06月03日

1Pヒューズボックスって繋げるんだね^^

mattwebでは〜

ヒューズボックスを扱っておりますが・・・
1P・6P・10Pとヒューズ数で分かれています。

その中の1Pヒューズボックス
ヒューズ一個の単体ボックスなんですが!

お客さんより問い合わせ頂きまして〜

「繋げられるタイプの様だが、その部分のサイズを教えてほしい」


え?

繋げる?


恐る恐る見てみると・・・

1Pヒューズボックス (6).JPG
こういうのです^^

導線部分は14cmでした。

1Pヒューズボックス (7).JPG
ホントだ><
確かに♂♀ある

1Pヒューズボックス (8).JPG
ぬぬぬ

素晴らしい^^

1Pヒューズボックス (5).JPG
この様に繋げられますね

気が付かなかった(-_-;)


単体のヒューズボックスは皆こうなのか?
うちの商品が特殊なのか?

は判りませんけど・・・


でもサイズを聞かれたので
他もそうなのでしょう(^_^;)
他社品と繋がるのか!

って言う意味かと・・・


1Pヒューズボックス (1).JPG
雌側高さ(溝幅ではありません)
4mm位

1Pヒューズボックス (2).JPG
雌側溝15mm
14.5とお伝えしたんですが><

15mmっぽいですね(-_-;)


1Pヒューズボックス (4).JPG
なのでこちらも当然15mm

1Pヒューズボックス (3).JPG
こっちは14mm?

でした^^
コードは3sqだと思うんだけど〜




これならヒューズを果てしなく繋げられますね^^
ですけど?

5個以上繋げるなら!!!

6連ヒューズボックス.JPG
6Pタイプか

10連ヒューズボックス (2).JPG
10Pタイプをよろしくです^^


mattwebの電装部品はこちら



tag

posted by MATTweb at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 電装部品
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村