古い車に乗っていますと・・・
オイルが気になる(-_-;)
でも高いオイルをこまめに替えよう!
なんて考え方にはなれないのは何故だろう?
よくよく考えてみるとそれは・・・
オイル漏れをしているからだ^^
高いオイルが漏れていたらそれは
勿体ないと思うでしょう?
私は〜
安いオイルをこまめに替えたい派
なのです^^
高いオイルで長持ち!
添加剤で・・・長持ち!
ホントかなぁ
粘度は落ちないのかも知れないけど・・・
ブローバイガスが混ざってさぁ
あれって不燃ガス
ガソリンが燃える前に圧縮漏れにて・・・
クランクケース内に入って行った奴でしょう。
良いオイルを使ってもどうにもならない様に思えるのは?
私だけでしょうか(-_-;)
まあそれも・・・
古い車でクリアランスが大きいから尚更なんですが><
全ては古い車に乗っている為
そういう考えが定着してしまう><
最近単車がまたマイブームなんだけど・・・
単気筒やツインだとクランクシャフトはベアリングで支えているでしょう?
多気筒はクランクメタルでしょうけど
色々考えていくと・・・
固いオイル
緩いオイル
化学合成や部分合成、鉱物油
そんな事を書き出すとキリが無いですが・・・
固いか緩いか
高いか安いか
位で物を考えてみても・・・
それでも悩むなぁ
もっともっと安いオイルでもっともっと短期間に交換する?
色々うんちくたれましたが
私、
長い事オイル変えずエンジン壊れちゃった><
とか
安いオイル使ってたからたったの〇〇万キロ走っただけで逝かれちゃった><
なんて経験無いんだよねぇ(-_-;)
経験も無いのに・・・
オイルを語ると言うのはどういう事だ!!
ATFってのは尚更、微妙な感じしませんか?
壊れる壊れると脅されて・・・
私、壊したことないです><
ATのクラッチ滑った事はあるけどなぁ
あれは単に減っただけなんだろう
オイル替えなかったから?
とは判明せず終わったし
ブレーキオイルやオートマオイルなんてのも・・・
ホントにそんなに影響あるのか?
DOT3よりDOT4が良いとか
水分を含みやすいので・・・マメに交換
等とか言ってますけど
油圧の仕組みのみで言えば・・・
水分がどうのこうのと言うならば
全部エンジンオイル入れちゃえば!!
固さは似たようなの使ってさぁ
ダメなの?
カストロールのマグナテック
10w-40をず〜っと使っているのだけど・・・
今までバイクでも何でもこれ使ってたけど
ビューエル乗るようになって「ハーレー用」なんてのしか怖くて使えない(-_-;)
変わんない気がするケド
怖くて使えない
何かあったら
どうしよう><
マグナテック入れてて壊したことが無いってんだからある意味良いオイルって事なんじゃない?
ううむ
私、乗り方おとなしいしなぁ
まあ量販店の棚一段上を見てみると〜
安い><
10w-40
20w-50
同じ値段だ!!
約1Lでこの値段
今まで何だったのだろうと
思う訳ですが
バルボリン?
心の友です^^
tag