google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2016年08月05日

トレーラーのタイヤサイズ小さくしたいなぁ

mattwebで活躍?
しているサンレックスのマルチトレーラー

タイヤがヒビヒビで(-_-;)

交換しようと思うのですが〜

この際、サイズダウンして車高を下げたい><

等と考えています。

トレーラーPCD (3).JPG
インチアップの場合はブレーキドラムのサイズは気にしなくて良いですが・・・
タイヤハウスの大きさが気になりますね。
タイヤハウスと言いますか・・・

荷台

当たらないサイズにしなくてはいけません。


インチダウンの場合には〜
ブレーキドラムに当たらないサイズまでなら可能

画像が遠いですが><

まだ余裕があります^^

ホイールのサイズを小さくしても良し
タイヤの扁平率を低くしても良し

出来ればホイールサイズを下げたいなぁ

トレーラーPCD (2).JPG
R12

12インチですね。
10インチ位までは行けそうだ^^

トレーラーPCD (1).JPG
ちなみにPCDは〜
100?

4穴です。


タイヤを新品に変えるも・・・
ホイル付中古タイヤを別途購入するのも・・・

同じかなぁ

ってな感じです。



tag

posted by MATTweb at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | トレーラー&キャンピングカー

2016年08月08日

m7ミニエアーグラインダーを使ってみる^^

マイティセブンのミニエアーグラインダー
QA−111A

を使ってみる^^


2012117135936.png
これね^^
mattwebがご用意しているのはミリサイズのコレットチャック

3mmと6mmが付属しています。

エアーグラインダー (4).JPG
最初は6mmが付けられていますが・・・

エアーグラインダー (2).JPG
今回は?
エアーグラインダー (5).JPG
3mmのビットを使いますので〜
3mmに変更


付属品です。

エアーグラインダー (8).JPG
付属のスパナで・・・

エアーグラインダー (9).JPG

エアーグラインダー (10).JPG
こんな感じ〜

エアーグラインダー (1).JPG
締めこみます。


エアーグラインダー (7).JPG
色々種類がありますので!!
用途に合わせて使いましょう〜


ミニエアーグラインダー (2).JPG
騒音ですが・・・
ミニエアーグラインダーは音が煩いですよね?
測って見ます><

こちらは通常の室音
スクリュー式の清音コンプレッサーが動いてますが・・・
こんなレベルです。

56db

ミニエアーグラインダー (3).JPG
でもってマイティセブンのミニエアーグラインダーは?

71db

近距離だけどね。

これならサンダーとかと変わらない感じではありますが・・・
小さいエアーツールが煩くなるのは音質だよな(-_-;)

例外なくこれも確かに静かでは無い><
が音質は・・・

気分は悪くない感じです^^
なんだかスムーズに動き、音も良い!

エコヒイキです><


ミニエアーグラインダー (4).JPG
燃焼室研磨にて使いましたが・・・
ビットが適切では無いね(-_-;)
削れ過ぎてしまう

動画です。

ミニエアーグラインダー (5).JPG
こちらに変更。

サンドペーパーになっているタイプ。


回転を落としてもスムーズに回りますね^^
アルミ部品を削るならそう高回転は必要ないかと・・・
感じます。



mattwebの切る・削るカテゴリーで!


tag

2016年08月09日

ビットスタンド?作成・・・

リューターやグラインダー等
コレットチャックで締め付けて使用するビット・・・

3mmや6mm等様々ではありますが〜

使っているとビットの種類は自然と増えて行きます。



無くすんだよな(-_-;)
消耗品の癖に結構高いし><

小さいので


管理しましょう^^

エアーグラインダー (6).JPG
今までもスタンドは作って使ってますが〜

穴の数が足りない(-_-;)

まあビットスタンドは売ってますけどね。
単なる穴の開いた板でしょう?

ビット台作成 (2).JPG
うちに転がっていた適当な板を〜
切りまして

ビット台作成 (3).JPG
1cm間隔位で穴あけ

ビット台作成 (4).JPG
碁盤の目に線引きました^^

適当ではありますが・・・

ビット台作成 (5).JPG
穴を開けて行く

今回は3mmビット用スタンド作成なので〜
4mmドリルで穴開けます

ビット台作成 (6).JPG
穴の間隔は勿論ですが、深さも統一しないと・・・

ビット台作成 (7).JPG
板が3cm厚なので2.5cmの深さにしてみた^^

ミニエアーグラインダー (6).JPG
おお、いいねぇ^^




リューターやグラインダー



tag

posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具消耗品のご案内
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村