2016年08月26日

トレーラーのハブグリスって?

使ってて思うのですが・・・

車のハブグリスって気になりますがトレーラーはいいのかなぁ?


ハブベアリングが逝かれたら異音がするでしょう。
ガラガラと・・・
ベアリングが粉々になり異音発生!

ってな感じで

グリス切れには気を使います><
まあ実際、面倒なので・・・こまめなグリスアップはしないけどね(-_-;)

でも異音があれば気が付く
運転手に近い位置にあるからね。


でもってリアはドライブシャフトが入っているので
リジットならばデフオイルがベアリングを潤滑している事でしょう。

フロントよりは安心できる?


ではトレーラーは〜

トレーラーのハブグリス (4).JPG
リジットアスクルではあるものの・・・
デフがある訳では無いのでベアリングでしょう?
でも舵を取る訳では無いので!

テーパーベアリングでは無い?

ううむ

どういうベアリングが入っているのかな?
どうやって潤滑しているのかな?

実はあまり気にしてなかった。


トラベルトレーラーはやはり長距離走る事となるでしょう。
寝泊まりする為に引く=遠方

だと思うんだけど・・・

運転席より遠いので〜

異音にも気が付かないんじゃないかな?

トレーラーのハブグリス (2).JPG
散々走った後ハブキャップを触ってみるも冷たく・・・
あれ?ヘッド車のフロントは結構熱持つけどなぁ

気にしなくて良いのかな(-_-;)

キャップが付いているのだからグリスが入っているとは思う。

トレーラーのハブグリス (1).JPG
ドラムブレーキだが慣性ブレーキなので構造は少し違う

トレーラーのハブグリス (3).JPG
気にはなるけど

う〜ん

う〜ん

と心配し・・・

まあいいか^^

とまた走り出す。


どの程度でメンテしたらいいのだろうか(-_-;)



tag

posted by MATTweb at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | トレーラー&キャンピングカー
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村