アルゴン溶接が出来る様に道具を揃えたのですが・・・
それから暫く手つかずとなり(-_-;)
勿体ないなぁ
半自動のアーキュリー120を買ったんだよね^^
念願だ
アルゴンもボンベ買いまして〜
溶接機の台車も自作しまして〜
もはやいつでもアルミがくっ付けられる!!
ついに!
その時が来たわけです^^
アルミの溶接は外気や風などの影響を受けやすいと言うもんで・・・
まあアルゴンガスでシールドするわけだから当然だよな(^_^;)
友人から使ってないブラストのキャビネットを譲ってもらい〜
囲いの中で溶接が出来る状態^^
なんかこう
溶接開始してみると上手くワイヤーが出ない気がする。
スチールの溶接と異なり、アルミの溶接ワイヤーはスパーク一瞬で消え去ってしまう?
のでちょい勝手が違うなぁ(-_-;)
ううむ
私がセンス無さすぎなのか?
溶接機が悪い様な気がするなぁ
設定は間違っていない様で><
良くあるがワイヤーが詰まっている?
バラして見ると・・・
おかしい所は無い
ワイヤー引っ張っても出てこないぞ?
きついのかなぁ
おや(-_-;)
ワイヤーが絡んでた><
どうりで・・・
原因が判ったところで気を取り直して溶接開始・・・
結局・・・・
上手く出来ませんでした><
モリモリになりダマダマで・・・
ちゃんと溶け込みません(-_-;)
残念です
tag