google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2016年11月01日

アメリカ旧車の洗礼? 早速雨漏り(-_-;)

アメ車

旧車

の洗礼?


mattweb2号が早速の雨漏りです><
雨漏りし出したと言うのではなく、購入後初のまともな雨

なので〜

当初から漏っていたのでしょう。

まあね
元の持ち主も手放す理由がある事でしょう。
古いし・・・

完璧は無いね。



ですが〜
雨漏りは一番嫌な不具合(-_-;)

そう思いません?


雨漏り (5).JPG
大量

雨漏り (10).JPG
大量><

雨漏り (32).JPG
ああ大量

ビニール張りのシートで助かった^^


雨漏り (12).JPG
スクールバス特有の〜
天井の非常口

何故こんなところに非常口を付けなくてはいけないのでしょうか><

疑問です

雨漏り (17).JPG
前側の漏れは中を伝ってこう来ている様です。

雨漏り (27).JPG
こう流れている感じかな?

雨漏り (28).JPG
ここから出てきます。
以前より漏れていたシミがありますねぇ(^_^;)

雨漏り (31).JPG
そこ以外は漏れようが無い作りなので〜

まあ助かった


と思う(-_-;)

漏れている時点で・・・

助かってないのに

そう思う私は〜


こういう事に慣れ過ぎてしまっている様です><
よろしくない事ですねぇ



tag

posted by MATTweb at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | マットウェブ

2016年11月02日

車の中に釣竿を掛けよう! サポートロッドで^^

先日、車用に竿立てをDIYしたんですが・・・

早速車内が手狭になった?


車内が広いからと言って家の中にあった釣り道具やキャンプ用品
全て積んでしまおうと言うのがそもそもおかしいのだが


家の中が狭いのだ><


物が増えすぎる我が家
定期的に要らない物は捨てていますけど?


別に捨てられない性格では無い(-_-;)
のですが・・・

ううむ


と言う事で釣竿は天井に吊るしましょう。


竿掛け (2).JPG
mattwebのサポートロッド

約1600〜3000までの伸縮

最短が1600もあるので普通の車では今回の様に使うのは難しいですが〜

トラックやキャンピングカー?

の物干しとか^^

竿掛け

なんかに使ってみたら・・・

いいカモ^^



本来は内装工事などで人手代わりに使う突っ張り棒
ラチェット式なので楽ちんです。


なのだが

竿掛け (3).JPG
バスの車内

竿掛け (5).JPG
天井に

竿掛け (6).JPG
突っ張って見た^^

竿掛け (4).JPG
一度ポッキリのラチェット機能堪能(-_-;)


竿掛け (7).JPG
まあ持っていれば・・・
他の事にも使えるでしょう。


2本・・・

自腹です><


竿掛け (9).JPG
四角い脚はゴムで滑り止め
向きも角度も変わります。

竿掛け (8).JPG
反対側はネジでより強く突っ張れるように〜
ラチェットで締めた後更に突っ張れる。

竿掛け (10).JPG
さて

竿掛け (11).JPG
竿掛けよう

竿掛け (12).JPG
全部!

竿掛け (21).JPG
竿の保護にスポンジを〜

竿掛け (17).JPG
らせん状にまいたゴムひもで固定です。

竿掛け (16).JPG
良い感じ^^

竿掛け (13).JPG
これで広々使えます・・・



mattwebのサポートロッド



tag
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サポートロッドを使ってみる。

2016年11月03日

コーキングガンだって工具だよね^^ 雨漏り修復〜

コーキング・・・

それはそれは素晴らしいアイデア

まあ昔からありますけど
考えた人凄いなぁ

隙間を埋める
目地を埋める

たったそれだけの事ですが・・・

ボンドで?

シリコン材を選択し
隙間を埋める。

なんと言う発想なんでしょう。


既にあり、当たり前ではあるものの・・・
最初に発案した人は?

当然ながらシリコンが作られた後だろうし
ボンドが発明された後


雨漏り修復 (16).JPG
mattweb2号の雨漏りは〜

このでっばり部分の縁からでしょう

それ以外に可能性は無さそうだ

登るのも一苦労なこの車><

雨漏り修復 (11).JPG
準備万端で挑みます!

雨漏り修復 (9).JPG
色も何種かありますよね。
シリコンシーラント

アイボリーをチョイス

雨漏り修復 (8).JPG
グリスガンにセットして〜

押し出す仕組み

この仕組みも〜
凄いよね。

理にかなっている。

安いガンを買うとイライラしますけど・・・

たま〜にしか使わないのでねぇ(-_-;)
本職では無いので高い機材は腰が引ける

雨漏り修復 (17).JPG
出して

雨漏り修復 (18).JPG
モリモリ

雨漏り修復 (19).JPG
均す

雨漏り修復 (20).JPG
酷いよね><

これは雨漏りなんてレベルでは無い。
間違いなく雨は入る(-_-;)

雨漏り修復 (21).JPG
上手くないけど〜

雨漏りしなければ目的達成!

雨漏り修復 (25).JPG
出来ました^^

修復後 (1).JPG
色もビンゴで〜

修復後 (2).JPG
珍しく上手く出来ました^^



tag


posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村