google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2016年11月14日

古い車を買ったら・・・

「古い車を買ったら」なお題目でTAGRODブログには多々書いてますけど・・・

もう一か所ぼろい所を見つけてしまった(-_-;)


雨漏り修理2 (24).JPG
雨漏り部コーキング処理を終えて一安心!と〜
ガラコを塗り塗りしていた時!

雨漏り修理2 (26).JPG
確かに購入直後からこのガムテープ貼りは気になっていたんだけどね(^_^;)

雨漏り修理2 (27).JPG
固定ネジ部はワレワレで><

すっぽり取れた(-_-;)

我がmattweb号!


これってこのままで大丈夫なのか?
要らないっちゃあ要らない物なんだが
無いと恥ずかしい感じに><

雨漏り修理2 (28).JPG
修復後も見られますね。

直しようが無かったので〜

雨漏り修理2 (25).JPG
また乗っけて・・・
見なかった事にしました(-_-;)


ううむ

古い車

良くは見えてもやっぱりボロなんだなぁ



tag

posted by MATTweb at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | バイクライフ

2016年11月15日

ドリップパンを使わないとなのですよ^^

マイガレージで作業する時〜

エンジン等のオイルを要する作業の時〜


床が汚れる(-_-;)


ではありませんか><


そんな時は!!

コンロッド組付作業 (43).JPG
ドリップパンなる物を敷いて作業^^

これはエンジンスタンドの下に敷いてオイルを受けています。

エンジン組む時はオイルをベタベタ塗りまくって組んでいく為・・・
床に垂らさず組むなんて事は不可能!

単なるアルミの鉄板
縁が上がっていて・・・

皿にはなっている。

踏んづけたりぶつけたりで色々変形してしまいますがそんなのは気にしない^^

だけど・・・

油まみれになったのを掃除するのが面倒で
外に何枚も放置してある・・・

そんなに綺麗にする必要はないのだけどね(-_-;)
拭きゃあ良いのだ!!

そんな事もおっくうになりますか?



不思議だ





tag
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2016年11月16日

ラダーが必要でして・・・ 2本セットを買い直す><

mattweb号が変わると色々な事が変わってしまいます><

今までトレーラーに積んでいたバイク達

これからはmattweb号であるマイクロバードに積まなくてはなりません><
マイクロバードってのは愛称とかでは無く・・・
ブルーバード社が作るスクールバスのショートの車名


1 053.JPG
荷台が腰上までの高さ(-_-;)

サイズ (4).JPG
高さは92cmとなってしまった(-_-;)

サイズ (6).JPG
2mのラダーを掛けた場合でもこの位の傾斜><


マルチトレーラーならラダー1本掛けてバイクを押して〜
荷台に飛び乗ればイケてしまう高さだった。

エンジン掛かるバイクなら楽ちんだし
不動車でもなんとかなる。

2名居たら何も問題ない・・・


ですが!

今回の車は><

幅90センチのドア幅
高さ92cm

そこへ積まなくてはなりません(-_-;)


どうやって上げるかは考え中ですが
ウインチ使うかなぁ

等と考えるも・・・

とりあえず足場も無いと無理!


ってなわけで〜

2本セットのラダーに買い替えます。

今時点1本ありますが
万一同じのを買えなかったら?

左右バラバラでやり辛いし、4輪バギー等載せるかも知れない・・・

なら揃っている方が良いでしょう^^

ラダー (1).JPG
買ったのが届きました^^

ラダー (2).JPG
空けてビックリ><

品違いの様です(-_-;)


ラダー (4).JPG
2つ同じもの^^

平らな物にしました。

前の奴は?

ラダー (17).JPG
ハシゴ状になっていて・・・
子供がハマった事がありまして〜

危険だと

言う事ですね(^_^;)

これを買う時は「こっちの方が軽いだろう?」と思って買ったんですが・・・

ラダー (16).JPG
持った感じは何故か新しい方が軽い><
左の方ね^^

おお

軽いには越したことがない

じゃあ強度は??


新しく買った方
ラダー (19).JPG

ん?

ラダー (20).JPG
750lb
1500lb

と書いてあります。

ポンド表記ですが350kg/650kgだって^^

何故2つ書いてあるかと言うと・・・

ラダー (13).JPG
足つきだから

ラダー (11).JPG
まあ私の車にて使う時は足は活用できないでしょう(-_-;)

ラダー (8).JPG
ギリギリ伸ばしてもこの位ですので・・・

ラダー (7).JPG


じゃあ前の奴は?

ラダー (21).JPG
750lb

同じなんだな^^

じゃあ軽い方が良い。
サポートの足も取っちまうか?

ラダー (6).JPG
長さ2250cm
幅280mm
6061-T6アルミとのこと。

せいぜい単車なので150`〜200`程度

ラダーは問題ないとして・・・


荷台までどうやって上げようか><

なのです。



前の1本は〜
モポナで売っちゃおう^^



tag
タグ:ラダー 積載
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイクライフ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村