mattweb号の燃費が最悪なもんで最近はバイク通勤が増えています(^_^;)
寒いのだが・・・
頑張ってます><
まあ昔は毎日単車でどこへでも行くし通勤もお出掛けも・・・
でしたが
車に乗るようになり徐々に遠のく(-_-;)
mattwebではバッテリーカットオフスイッチなる物を売っておりますが〜
大容量のスイッチで
バッテリーマイナス配線に割り込ませ!
乗っていない時のバッテリー放電を極力防ごうと言う物。
スイッチの場所を解り辛くして盗難防止って事で使われている人も多い。
でね。
車に乗る人で単車も所有って方^^
これから寒くなりますます乗る機会も減りませんか?
タダでさえたまのツーリングだけって人は尚更です><
私の単車はバッテリーがシート下。
充電するのも一苦労になる。
バッテリーケースが開けにくい方にも必見^^
バッテリーカットオフでバッテリーマイナス端子を外したのと同じ効果!
バッテリー上がりを防ぎましょう^^
目立たないでしょ?
私が付けているのはこちら
12V300Amp対応のスイッチ。
セル付のバイクならそれなりに大容量が必要ですが
これは過剰なスペックですね〜
でも大は小を兼ねるのです!!
電気に関して言えばいかに抵抗なくするかな訳で・・・
これで良いのです。
でもってこれの更に上もありますし・・・
24V300amp対応のもの
24Vと言っても12Vに使えない訳では無いです。
24Vにも使えるよってスペック。
ボルト×アンペア=ワット
ですので〜
これの黒もあります^^
単車の色に合わせてもイイね。
レトロなタイプもありますよ
こちらは190Ampですが〜
バイクのバッテリー等はそんなにアンペア高くないでしょう。
これから寒くなり長期乗らないのなら・・・
つけませんか?
mattwebの電装部品
おお、珍しく宣伝っぽい^^
書けるじゃないか
tag