google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2016年12月12日

おっかないケド〜・・・要は理屈です

自宅の屋根を切除して〜

コンセントの配線まで取り外したままな状態です。

暫くそのままでしたが!

駐車場にコンセントが無いのも困るので〜


重い腰を上げまして・・・

取付です><


外のコンセント (9).JPG
駐車場屋根下に付けていたコンセント
ブレーカーは別体にて付けて貰った奴で・・・

外のコンセント (2).JPG
どうでも良いですがコンセントなどの樹脂って固くてもろいですよね?
ちょっときつくネジ締めたら割れちゃた(-_-;)

外のコンセント (3).JPG
新しくコンセント買ってきました^^

外のコンセント (4).JPG
配線を付け替えます。

外のコンセント (5).JPG
100Vの銅線ってぶっといの1本なんですねぇ^^
車などの配線は細いものが束になっているのですが・・・

なんか

おっかない感じもしますけど〜
通電自体はこちらの方が確実ですかね。

本来ブレーカー落としての作業でしょうけど・・・
まあ

両方の線を同時に触ったりしなければ何も起きない。
金属を両端子に同時に接触させなければ〜

何も

起きない^^

理屈なのです。


怖いけどね(^_^;)

外のコンセント (6).JPG
家庭用100Vコンセントは交流なので〜
プラスもマイナスも無いので・・・
適当に左右に分けてネジ締め

外のコンセント (7).JPG
万が一金属が触れてしまったらブレーカーが落ちるでしょうから良いのだが・・・
人に感電したら落ちないかも知れませんね。
注意です><

外のコンセント (11).JPG
この配線を梁に伝わせて・・・

外のコンセント (8).JPG
雨に濡れない様、屋根下に設置

結構高い位置に設置しましたが・・・
とりあえず何に使うかと言いますと〜


外のコンセント (10).JPG
デカい水槽^^

ブクブクの電源を採りたかった。

外のコンセント (12).JPG
ブクブクの為です^^

ここに〜

釣ってきた魚を放すのです!

冬になったんで・・・

来年の春からになるでしょうけど・・・

とりあえず小さい水槽に居た金魚を入れておきます><



mattwebの電装部品

tag

posted by MATTweb at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2016年12月13日

インスタントフィッシャーマンって知ってます?^^

最近ですが・・・

mattwebは工具を扱ってますので
道具なら何でも扱えるのでは?

等と考えだしています^^


まあ

最近釣りにハマっているから・・・

こじつけなんだけど^^


また趣味を持ちこんで〜
と周りに言われるんでね(-_-;)

ああ

そうですよ

趣味ですよ〜


模索中^^

そんな中

いんすたんとふぃっしゃーまん (2).JPG
こんなの見つけちゃって即クリック!

インスタントフィッシャーマン!
なんだこれ?

私の理想ではないか><


こんなのを作りたいと思ってたんだよなぁ
既にあったのか(-_-;)

残念無念


見た事が無かったので〜
とてつもなくビンテージなんだと思ったんだけど・・・

いんすたんとふぃっしゃーまん (4).JPG
テレビ通販なんだね(-_-;)
今は売って無いようだけど・・・

確かに安価で落札出来た><


余りにも素晴らしいと思い過ぎて・・・
危うく大金を入札するとこだった(-_-;)

知らないって怖いです^^


世に出回ってたと知った時点で興味は無くなりまして・・・
インスタントフィッシャーマン (2).JPG
届きまして・・・
子供にあげました(^_^;)

インスタントフィッシャーマン (4).JPG
子供は喜んでくれまして・・・
何度も壊すので私は大変ですが・・・

竿先だけ壊さないでくれれば何とかなる><

インスタントフィッシャーマン (6).JPG
昔ながらのスピンキャストリールなので〜
扱いやすい^^

耐久性は判りません。
糸の交換は面倒です。


子供が投げるには良いのです^^

しかも竿と一体化しているのが良い^^


いんすたんとふぃっしゃーまん (5).JPG
ポケットフィッシャーマンなんてのが後継機である様ですが・・・
これには興味がわきませんでした(-_-;)

なんかこう

ポイントがあるのです。


mattwebで釣り具やりたいなぁ



tag
posted by MATTweb at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り具

2016年12月14日

魚を飼う・・・アクアリウム?も奥が深くて・・・

mattwebと関係ない話が多くてスミマセンが^^

釣りにハマっているうちのファミリー(かみさん以外)


mattwebで釣り具やりたいなぁ
等と無理やり商売にもしちゃおうかと言っている私(-_-;)

公私混同だが


子供との釣りは・・・
釣るだけでは無い。
釣った魚を食べたり?飼ったり?

になるのだ!
淡水魚なんかは必ずと言って良い程「うちで飼いたい」と言い出す。


ニゴイなんかでも言うので〜
子供の価値観は判りかねますが・・・

まだ幼いころの記憶が多少あるので
まあ何となく気持ちは分かるよ^^


水槽購入 (31).JPG
でもって「釣った魚をどんどん入れよう!」
な水槽を買ったのですが^^

1800×75×60サイズなので〜
デカい(-_-;)

アクアリウム (7).jpg
以前より縁日ですくってきた金魚などは水槽に入れてますけど
まああまり世話しないし・・・(私的にはそれでも結構マメにやっていると思っている)

いつの間にか減っているし(-_-;)

水槽購入 (28).JPG
今度のはなんでも入るぞ〜


水槽購入 (37).JPG
とりあえず外にあった小さい水槽の金魚を移してみるのだが・・・


新たな水槽もデカすぎて外に置いています。
この時期だってのもあって・・・
魚は動かないし

気になって調べてみる(^_^;)


今まで外で放置していたくせに?
水槽がデカくなると何故気になる><

そう

真面目に飼おうと思うから^^


水温が10度切ると餌切りをする
5℃を切ったら冬眠する

水替え方法でバクテリアの存在価値を知ったり・・・

砂利などを敷かず掃除しやすいようにすることを「ベアタンク」と言うそうですし・・・

良く、釣り掘り等で見る緑の水にも名前があるなんて(-_-;)

まあそのまんまグリーンウォーターですけど(青水)

意味があったんですね〜
私はてっきり「仕方なくこうなっている」と思ってました><



いやいや

水槽の上に餌置いてまして・・・
子供はかみさんと一緒に毎日餌上げてたと・・・

私も調べて知ったのでなんとも思ってなかったんだけど
消化不良で死んじゃう?

ヤバい!

ってなわけで餌は棚に隠して・・・



なんだろうねぇ
前々から置いてる水槽なんて
エアレーションもせず水草一杯になって・・・
狭そうだとたまに間引きする位。

真冬は雪積もってたし
氷も張ってた(^_^;)

それでも春になれば金魚が泳いでいましたので〜
気にもしませんでしたが><

知れば知るほど

何も出来ない><

今時期

です(-_-;)



tag
posted by MATTweb at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アクアリウム
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村