タイマー
アクアリウムとか・・・
爬虫類飼うのはなんて言うんだ?
とか。。。
にて良く使いますね。
タイマー
そのタイマーですがデジタルとアナログがあります。
何時になったら電源入れる
何時になったら電源切る
その設定をしてコンセント挿しておけばON/OFFしてくれると言う便利な物なんだけど・・・
デジタルの場合
まあ24時間のサイクルで設定は出来ます。
でも電源落としてしまうと?
リセットされてしまいますよね><
まあそれなりに値段するものなら「電源カット後5分以内なら設定が残る」等ある様です。
うっかりタイマー自体の電源を落としてしまったり、ブレーカーが落ちてしまった時など
デジタルタイマーはこういった奴ですね^^
ペットショップ等にそれ用として売っている奴
イルミネーション等流行ってますから
そのブースにもタイマーは売ってましたが・・・
デジタルは不安です。
一度セットしたら長らくそのままだし・・・
毎回使い方忘れちゃうし(-_-;)
5分間設定が残るってのは、内蔵された補助電源があるって事でしょう。
そのバッテリーだって劣化するかも知れません><
いつの間にか壊れているかも知れないし
うちのカメなんかは冬のヒーター点かなかったらすぐに死んじゃうかもね><
疑えば・・・
キリが無い
そんでね
私、昔カメレオン沢山飼ってたのですが〜
その時に使っていたタイマー
これ^^
家電製品売り場に売っていたっけかな?
アナログなタイマー
電気のON/OFFなので電源を取るには変わりないのですが〜
これをコンセントに挿しておいて・・・
ON/OFF切り替えはアナログです^^
カチッと切り替わります。
24時間内2回の切り替えが設定できます。
手動でON/OFFも出来ますが・・・
とってもアナログです
これだってブレーカー落ちたら電源は確保できませんけど
設定が狂う事は無いです。
まあ時間は狂うのでサイクルは変わるでしょうけど・・・
魚の餌やりなど
多少狂っても構わないでしょ?
デジタルは補助電源の範疇越えて電源が切れれば
また電気が復活しても設定が無くなるので、キレたまま
そう言う問題は無いのです^^
そこまでおすすめしておいて・・・
うちのカメにはデジタルを使っているなんて(-_-;)
内緒です><
tag
posted by MATTweb at 12:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アクアリウム