mattwebで扱う「折り畳みフィッシングネット」
普通に取り込みで使う分には良いけどね・・・
小魚獲ったりなんだりと〜
手荒く使えば><
まあ壊れます。
安価だし
こんなもんかナァ
とは感じますけど(-_-;)
なんだか使い勝手良かったこのフィッシングネット
え?
もう壊れたの?
とお思いかも知れませんが・・・
はい
そうです(-_-;)
先日釣りに行った時、砂地だったんだが〜
細かい砂を伸縮の柄の部分に噛んでしまいまして!
伸びなくなったぞ?と
と思いっきり引っ張ったら〜
網部分が取れちゃった(-_-;)
穴が開いてますけど?
この部分は接着な様です。
砂をグリップ抜いて後ろから落とせば良かったんだけどねぇ
まあせっかく穴が開いているので〜
柄の方に・・・
印付けまして
穴開けまして・・・
アルミなんですぐに開きます。
リベット止め^^
片方で十分ですが・・・
両面やっといた(^_^;)
心配性な私・・・
せっかくリベッター出したのもあって・・・
グリップの方にも
あ、伸縮タイプは中に柄が入っているので〜
伸ばして置いて作業です^^
これでグリップはすっぽ抜けない
さて・・・
これでとりあえず大丈夫なんだけど〜
長く使いたいしさぁ
気になる所を!
ついでにね(^_^;)
エポキシ接着剤
ロックする部品と柄が接着な様ですので〜
今の所問題ないケド?
すっぽ抜けたら嫌だなぁ
って
エポキシで固めとこう
これで・・・
あと10年は行けるかな?^^
mattwebのフィッシングツール
普通は自社の商品が壊れただのなんだのって内緒にするんだろうケド・・・
ありのままで(-_-;)
安価な商品を長く使う術
tag