google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2017年07月10日

細かい事ですが・・・私は時代遅れ?(-_-;)

かみさんの車はN−BOX

街中では〜
沢山N−BOXが走っており

駐車場に停めるとどれが自分のか分からなくなる><
とかみさんからはブーイングです(-_-;)

ですが・・・
他に見かけない変わった車好きな私は〜

過去

かみさんにも変なのを買い
それまたブーイングだったが?

どっちなんだ!!(^-^;



まあいいとしまして・・・

最近の車はすごいねぇ

n-box (1).JPG
リアを開け・・・
かみさんに〜

「後ろに荷物積むからシート前に出して〜」

と頼んだら・・・

「前出して大丈夫だよ」

と・・・

おいおい
前に出してくれよ><

シート前に出すには座席から操作しないとならないなんて固定観念な私・・・

話がかみ合わない(-_-;)


n-box (2).JPG
え?
これ引くと前に出るの??

n-box (3).JPG
まじかよ><

n-box (4).JPG
当たり前のようですが・・・
私の固定観念では〜

座席前に出す場合にはシート下のレバーを引く

だろ?

便利だ^^
こうであって当たり前に感じるけど〜
私には初体験

ううむ

皆こうなの??


古い車ばかり乗っていると〜
メカには強くなっても

こういうギミックには時代遅れを感じる今日この頃(-_-;)



tag


posted by MATTweb at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 現代カー

2017年07月11日

カーエアコンのコンデンサーって

カーエアコンについて考えてみた。


カーエアコンは〜
エンジンの力を利用してコンプレッサーを回しますよね。

でもって

熱を放出するコンデンサーはラジエタ前辺りに鎮座しています。
エボパレーターは室内にあり、冷たい風をファンで送る・・・


言う感じです><


エアコンがよく効く
エアコンが効かない><

なんてのは〜
コンデンサーの容量?または放熱がちゃんとできているか?

だと思うんですよね。
以前乗っていた車はカーエアコン後付けしまして〜
スペースが少なかったもので小型車のエアコンを導入
車のラジエターと比べると半分くらい大きさでコンデンサーが付いてました。

運転席は良いけど後部座席には届かなかったなぁ(-_-;)



まあ車内ってさぁ
冷えたからと言ってエアコン消すとすぐに暑くなる。
外部からの熱を受けやすいので致し方ない事でしょう。

心配なのは?
コンデンサーが熱を放出するとき、ラジエターを冷やすファンと同じ風で冷やしているという事。
オーバーヒートしやすい旧車、アメ車なんかだと影響出ちゃいますね><


今乗っている車・・・

カーエアコン.JPG
まあデカい

エアコンは〜
運転席には普通ダッシュパネルにあるスイッチでエアコンON
後部は別で付いている大きなクーラーが付いてます。

じゃあ
コンプレッサーも別体?
かと思えば・・・
コンプレッサー
は普通のが1つ

じゃあ効くのか?
と言うことですが〜

カーエアコン (10).JPG
コンデンサーがラジエタ前ではなく
横に付いています^^

カーエアコン (11).JPG
15インチくらいある?電動ファン2基で放熱しています。
エンジン熱の影響もないのでエアコンはガンガンに効きますね^^

カーエアコン (2).JPG
前座席の送風は普通にこのスイッチ類で操作します。

カーエアコン (6).JPG
後ろにあるこの送風ボックスは?

カーエアコン (1).JPG
ここ

カーエアコン (12).JPG
これで操作します。


じゃあやっぱり別体?
かと思ってしまうのですが・・・

インパネのスイッチ入れないとこちらも作動しません><
要は後ろだけ付けることが出来ない

逆に前だけ付けることは出来まして〜
私一人で乗っているときには前のみ使ってます。


が!

コンデンサーはやはり横にあるデカいので冷やしている様で〜
電動ファンの音がうるさいのです><

カーエアコン (9).JPG
グリルを覗くと?
やはりラジエター前には何も付いていない。
小さなクーラーが付いてますがこれは何だろう
多分ATオイルクーラー
パワステオイルクーラーも下にぶら下がってます。

重い車だからか?
エンジン熱には気を使っているようですね^^

カーエアコン (4).JPG
コンプレッサーの負荷はありますけど〜
コンデンサーが邪魔していないので真夏でも水温は安定^^

これは喜ばしい事だ!

カーエアコン (3).JPG
デカいファン2基・・・
バッテリーは多少気になるところです。
バスの癖にバッテリーは1個
しかもアメ車としてはごく普通のサイズ(-_-;)

オルタネーターの容量は流石にそこそこあるようですが
確認してません(-_-;)


そういう意味では・・・
セルさえ回ればお役目果たしている訳ですから〜
5700ccと普通のアメ車サイズエンジンなら
問題はないか・・・


何が言いたいのかよく分かりませんけど(^-^;

購入当初
「電動ファンの音が煩くてかなわん><」
と思っていたのだが・・・
よくよく考えてみると、冷えるしエンジンに優しいし

ベストなのではないか?
と思うように

なりました。

なのです。



tag

posted by MATTweb at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年07月12日

ウォーターシューズは便利かな? マリンシューズ?

磯遊びや磯での釣り・・・


ビーチサンダルじゃあ危ないし
長靴じゃあ水が入ったらイライラするし

イイの無いかな?

1 203.JPG
要はこういうところで〜

子供らが危なくないように!

2017071112450001.jpg
ってなことで^^

マリンシューズってやつ買ってみた。

これまた名称がハッキリしない(-_-;)
ウォーターシューズ
マリンシューズ
アクアシューズ

等々
どれが正しいのだ?

いずれにしても〜

水はけがよく
脱げにくく?
グリップする??

砂浜での砂侵入はどうかなぁ

まあ

使ってみよう。

子供二人とかみさんのと・・・
私の^^


うちの家族のアウトドア必需品となるか!?


tag


posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村