2017年12月09日

J-B WELDの実力は?

インマニ補修で使いましたJB WELD
オートウェルドですが〜

気になって他の人の評判を見ると・・・
なかなか良い感じな様です。

デブコンも良いと思ったけど?
これは更に一味違うのか!?

まあ比較では無いのであしからず^^

インマニ補修・研磨 (3).JPG
オービタルサンダーで研磨してみる

インマニ補修・研磨 (4).JPG
まあそうでなくっちゃあ困るところですが・・・
やはり結構固く
母体のアルミが先に削れちゃいそうなので〜

インマニ補修・研磨 (5).JPG
ミニアングルサンダーや

インマニ補修・研磨 (7).JPG
フィンガーサンダーにて!

凸凹を先に均してから〜

インマニ補修・研磨 (3).JPG
最後にまた角サンダーで均します^^

インマニ補修・研磨 (10).JPG
ちなみにフィンガーサンダーで水路まで形作れちゃいまして^^
便利だなぁ

キッチリ角を出すのならストレートサンダーでしょう!
今回は使いませんでしたが(-_-;)

インマニ補修・研磨 (17).JPG
ガスケットの当たる部分を全体的にサンダー掛けまして〜

インマニ補修・研磨 (19).JPG
完成です^^

インマニ補修・研磨 (20).JPG
ストレートゲージ当ててみたわけでは無いので水平出ているか分かりませんけど・・・
触った感じではつるつるで段差無し!

インマニのガスケットは厚めなので大丈夫でしょう

インマニ補修・研磨 (25).JPG
一番腐食の酷かったところも修正出来ました^^

交換すれば20万掛かると言われたこの部品・・・
1800円の金属パテで済んだと言う事で

やはり
道具と材料と〜
惜しまぬ努力です><

インマニ補修・研磨 (24).JPG
今回使ったエアーツール達

http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kzr&mkr=&cate_r=&mode=all
mattwebでは研磨する工具盛りだくさん^^


tag
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2017年12月11日

プッシュロッド・・・前後間違わなければ?と思ってたのに><

ロイヤルエンフィールドコンチネンタルGTのレストア中ですが・・・

エンジン腰上ばらすとき
プッシュロッドを抜いたんですよね

前後を間違わなければ良いと思って・・・
ろくに見ず

プッシュロッド (2).JPG
でもって抜いた通りに差し込めば良いと・・・

思う出ないですか><

長さが違うから〜

組むときに覗いてみると?
プッシュロッド (1).JPG
おおう(-_-;)

左右じゃん><

どっちがどっち?

もはや判りませんので・・・
マニュアル?
いえ、パーツリストしかないのでそれで確認できるかな?
プッシュロッド (4).JPG
おおう(-_-;)

これじゃあ判らない><

プッシュロッドの長さ調整が出来るタイプなので・・・
調整しなおせば良いのだが
まあ長さは弄らず抜いてますので〜

しっくりくる位置を探せば良いのだ!
4通りの内いずれかだ!
プッシュロッド (5).JPG
上死点又は下死点で・・・
バルブが両方閉じる状態にて!

プッシュロッド (7).JPG
それはピストンを覗きながら回せばわかる・・・

プッシュロッド (7).JPG
ふむ

これは違うな^^

プッシュロッド (6).JPG
これはどうかな?

プッシュロッド (8).JPG
ロッカーアームを載せた時、浮かない所で・・・
まあ4サイクルなので〜
バルブタイミングがあっていれば問題ないはず><


確認の動画です。

プッシュロッド (9).JPG
回すのは電動ドリルで^^


知らない単車をばらすときは注意です><


tag
posted by MATTweb at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2017年12月13日

ラジエター内にオイルが入るのは・・・

MATTWEB3号の不具合ですが・・・

インマニガスケット抜け (2).JPG
ラジエターキャップ裏にオイル?

ラジエター液が入っているだけの筈なラジエターに
オイルが入ることは通常あり得ない。

ラジエター(水路)にオイルが入ると言う事は?

ううむ

エンジンの水路からオイルがにじみ出ていると言う事です><

V8のOHVエンジンで言えば・・・
インマニかヘッドのガスケット抜け

インマニの場合、エンジンケース内、もしくは外にラジエタ液が流れ出すけど
今回はラジエター内にオイルが入っている訳で・・・
エンジン内側であることは間違いない。

ヘッドのガスケット抜けなら?
ラジエタ液はシリンダー内に行ってしまう><

ガスケットじゃなければ?
エンジンの水路に穴が開いたと言う事になってしまう(-_-;)
そうなるとまずいが・・・
流石にそれはないだろう(^-^;

インマニガスケット抜け (1).JPG
今回はインマニガスケットの抜け

でして^^

最悪は免れますが


どのエンジンか分かりませんが最近のアメ車v8エンジンは
インマニに水路が無いようで?

おお、それは良いよな^^

と思った。

インマニに通っているラジエタ液は実際、意味あるのかどうか?
とは思うしなぁ
シリンダー周辺が冷やされていればいいのだと・・・

思う訳だ


http://taglog1.blog.fc2.com/blog-category-223.html
そんなこんなのブログです^^


TAG
posted by MATTweb at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ガレージライフ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村