google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2018年03月12日

インパクトレンチを酷使すると〜

m7インパクトレンチの修理依頼にて

動くんだがなんか変?
って言うことで

動かしてみるも確かにねぇ^^

インパクト修理 (1).JPG
バラして洗浄して・・・

ううむ
破損個所など見当たらない(-_-;)

ハマるパターンか?

と思ったが!

インパクト修理 (7).JPG
アンビルのシャフト部分が痩せている^^

上が新品、下が修理品です。

インパクト修理 (8).JPG
修理品は10oしかない

インパクト修理 (9).JPG
一方新品は12o・・・

まあ
インパクトし続ければこの位にはなってしまうだろう
だがこれだけじゃあ「なんか変」にはならないと思うが〜

インパクト修理 (10).JPG
当然ハンマー部分も同じ材質なので
同じようにヘタっているだろう

と思ってみてみたが

かなり減っているね(^-^;

ガレージなどで使っているインパクトレンチでは無く・・・
毎日酷使するお仕事で使われているインパクト

可動部に問題は無いものの
摩耗が!

凄い^^

インパクト修理 (11).JPG
摩耗部品を交換しまして

インパクト修理 (15).JPG
トルクテストしまして

インパクト修理 (16).JPG
完了〜


mattwebでは修理も勿論の事
下取りサービスなど行っていますので・・・

これを機にm7エアーツール

宜しくです


tag

2018年03月13日

トルクレンチは・・・まあ値段相応だな><

トルクレンチ・・・

トルクレンチ (4).JPG
これです^^

エクステンションバーも付属してて・・・
ハードケース入り

トルクレンチ (3).JPG
こんな感じのケースです。

トルクレンチ (5).JPG
スペックですが〜

Contents:
1pc Automatic torque wrench
GS approved
±4% accuracy deviation
Torque range : 28-210Nm
1pc Extension bar : 1/2"x125mm
Packing:  plastic box with color label + shrink


プレセット型トルクレンチってやつですね。
設定したトルクでカチっとなるやつ・・・
トルクレンジは28〜210Nmまでとなってまして

真ん中辺りのサイズですね^^
一番良く使うかと・・・

トルクレンチ (6).JPG
頭のボタンを押すとソケットが外れるタイプです。

トルクレンチ (7).JPG
無骨な感じ・・・
オシャレ感はないですね(^-^;

トルクレンチ (11).JPG
1/2"スクエアサイズ

トルクレンチ (12).JPG
このトルクレンチの良いところは〜

トルクレンチ (8).JPG
ちょっと画像では判り難いけど

Nm表記と・・・

トルクレンチ (9).JPG
kg表記がありまして

判りやすい^^

トルクレンチ (10).JPG
グリップエンドにはロック機能がついてまして〜
セットしたトルクが勝手にずれない様に・・・

ロック出来るのです^^


気が利いてますが・・・

私的に思うのは
トルク設定のハンドルの回りがなんだか渋い(-_-;)

精密感が感じられない

ですが

トルクレンチとしての機能は果たせていますので〜
使用感の問題です^^


TOLSENツールはMATTWEB

tag

posted by MATTweb at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドツール

2018年03月14日

作業には欠かせない「守る用具」

mattwebでは〜

使う工具のみならず!
使う際の防具

も扱ってます^^

ゴーグル (3).JPG
まずはゴーグル

研磨作業
掘削作業

これは欠かせません!

ゴーグル (1).JPG

ゴーグル (4).JPG
当然ですがサイド部の保護も・・・

ゴーグル (5).JPG
軽く見やすく

なゴーグルです


お次は?
ゴム手 (3).JPG
PVCワーキンググローブ

いわゆるゴム手ですが・・・
絶縁にも良いし
アルカリや酸性の水ものを扱う場合

手を守るには

必要です。

DSCF0357.JPG
中は布地が貼ってあり
装着時もスルっと入りますよ^^

ゴム手 (1).JPG

ゴム手 (5).JPG
35cmありまして〜

サイズはフリー

ゴム手 (6).JPG


まあ

こんな感じです


mattwebのハンドツール

tag
posted by MATTweb at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドツール
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村