mattwebで扱うタコメーター
ガソリン車用と〜
ディーゼル車用
の2タイプがありますが
ガソリンエンジン用ではIGAYGE社製4種扱っています(2018-3月現在)
その他オートゲージ社製も数種あるのですが今回はIGAYGEの商品について
良くある質問で・・・
「信号の取り方」がありますのでご説明いたします。
まず
ロングセラーの
【0-8000RPM タコメーター52φ 60543S】
ですが
信号線はイグニッションコイルマイナスへ(もしくはデスビ端子)
となっています。
イグニッションコイルが付いている車種ならOKですので
CDIタイプも大丈夫ですね。
ECUの車種には・・・適合するか否かは判りませんので
ご注意ください。
【95o0-8000rpmタコメーター ONダッシュ IG95-TA-60732S-SM】
はオンダッシュタイプで〜
ECUに適合します。
コネクターにMなっていますね。
緑線をECUへ
こちらがイグニッションコイルから信号採れるかは?
判りません(-_-;)
【52o0-8000タコメーター ホワイトパネル IG90TTAW】
このタイプは
イグニッションコイルのマイナス線に繋いでください。
表面防水タイプのタコメーター
裏も密閉性がありますので沈めなければ大丈夫!(端子の接続方法で変わってくると思います)
生活防水レベルでしょうか・・・
こちらもイグニッションコイルマイナス線に繋ぎます。
こちらはECU接続して「回転数が合わない」と言う実績が
ありますので・・・
52o0-8000タコメーター ホワイトパネル IG90TTAW
も構造自体は同じですので準じています。
MATTWEBのメーター
tag