2018年12月07日

自動巻タイダウンを侮ってはいけません^^

サーキットへご一緒している仲間ですが〜

ミニバイク

車載しますよね

普通のタイダウン使っているのを以前より見ておりますが〜

タイダウン.JPG
これ

良いですよ?

と無理強いしまして〜^^

1544164133870.jpg
侮ってた(;゚Д゚)

使いやすい!と・・・

イライラしないと・・・


ほら^^

そうでしょう?

という事で〜

オートマチックタイダウン
余りの出ないタイダウン

侮ってはいけません><

使いやすいのです!


MATTWEBの自動巻タイダウン


TAG
posted by MATTweb at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動巻タイダウン

2018年12月11日

バッテリーの充電器は〜

ストリートマジック買いましたが・・・

バッテリーがダメダメです><

DSCN3408_R.JPG
走らせる前に充電しとこうと思って・・・

充電器に繋ぎましたが

充電しなきゃ!と思ったのが夜で(^_^;)
明日乗るんだが・・・

充電しながら寝ちゃうのは怖いなぁって

DSCN3409_R.JPG
バイクのバッテリーだから・・・
容量は小さく2.3A?

CV-800って充電器
全自動だがトリクル充電出来るんで
まあ大丈夫かな?
密閉式対応だったよな〜

と思ったけど・・・
不安だったので仕様確認!

DSCN3413_R.JPG
あわわ(-_-;)

密閉式OKだが
18A~80A対応だった><

DSCN3410_R.JPG
2.3Aじゃ小さすぎる><

DSCN3412_R.JPG
もう一つ充電器

SS-3ってやつ^^

DSCN3415_R.JPG
こちらは2アンペアも大丈夫だが・・・
解放式バッテリーだけだ><

密閉式は充電できません。

DSCN3416_R.JPG
密閉式なのになぜか蓋が開いてたので
充電できるかなぁと繋いだが・・・

DSCN3417_R.JPG
尚更、このまま放置するの怖い(;゚Д゚)

バッテリー液がこぼれているのを見て
DSCN3418_R.JPG
開けて見たらバッテリー液ほぼほぼ入って無いじゃん><

うわぁ

こりゃあ使えませんね><


電装系が全て付いているストマジ
バッテリーは元気な方が良いでしょう><

DSCN3425_R.JPG
途中でホムセン寄りましたケド〜

バッテリーって高いなぁ(-_-;)

DSCN3432_R.JPG
でもって結局ストマジは・・・

キャブセッティング合ってないのか
とてつもなく遅かった><

またやり直して出直しだ・・・


tag
posted by MATTweb at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | バイクライフ

2018年12月12日

アップハンドルのタイヤ交換(フロント)

アップハンドルのタイヤ交換・・・

アップハンドルのタイヤ交換 (1).JPG
ハンドルが脚立に上手く引っ掛かった^^

アップハンドルのタイヤ交換 (2).JPG
こりゃあ楽ちんだ^^

アップハンドルのタイヤ交換 (3).JPG
ちょっとドキドキするけどね(^_^;)

アップハンドルのタイヤ交換 (4).JPG
まあセンタースタンドなので・・・

アップハンドルのタイヤ交換 (5).JPG
タイヤ変えまして

アップハンドルのタイヤ交換 (6).JPG
事なきを得ました!



まあ

それだけ(-_-;)



TAG
posted by MATTweb at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バイクライフ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村