自分の家なので・・・
業者に頼むか
自分でやるか
極力自分でやりたいもんですね
車も家も同じく
自分で手を入れた所は把握できるから〜
何かあっても
あれだな!?
と推測できるし
車も家も
最初、自分で作る訳ではないので・・・
補修や修理を一通り行って初めて把握が出来るってもの!
でね
風呂場の換気扇・・・
去年、自分で交換したんです
こんなもの5年10年壊れないだろ?
と思うも
1年やそこらで動かなくなってしまった(-_-;)
と思ったら換気扇故障じゃなくて電気がそもそも来ていない(-_-;)
ブレーカーも落ちていない(-_-;)
結局、スイッチが逝かれてしまったようですあ(^_^;)
一番下はパイロットランプが点きますが
真ん中は点きませんね><
風呂場の換気扇は真ん中のスイッチ
一番上は照明のスイッチだけど・・・
パイロットスイッチではないので
分かりませんが
同じ回路の中で1つだけ点かないって事なら
確定ですね^^
このスイッチ
0.5Aまで
4Aまで
15Aまで
と3種あるようで
普通のコンセントとかは15Aまでとかに言われますよね
換気扇とかは0.5Aまで!ってやつが使われてます
次から次へと壊れるなぁ
何年だろ
15年位住んでいる自宅
色々な所が壊れてくるなぁ
ハンドツールはMATTWEB
tag