google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MATTweb freak

2020年09月01日

燃料コックの内径が気になるのに書いてないって・・・><

Bエンジン始動 (12).jpg
キャブレターに繋がる燃料ホース

キャブレターも
8mmだったり6mmだったりと
フュエルライン内径が様々だけど〜

やはり意味があるよね?


自然落下でガソリンを落とすのバイクのキャブなんかでは〜
仕様より細いと間に合わなかったりしますし・・・

車だって

ポンプあったって・・・

流量が変わってしまう気がします。

でね

キャブのオーバーフローを何回か食らっていると〜
心配になるんです><

キャブはオーバーフローして直っている筈だが・・・

なんか心配

毎日乗るなら良いけど・・・
放置する期間が長い車だと

またオーバーフローするんじゃないかと

でもってダウンドラフトのキャブは
漏れたガソリンがオイルパンまで降りて行っちゃって

ああ大変^^

うちに燃料コックらしきものは在ったんだが〜

@フュエルホース取り回し (4).JPG
やたら細い(-_-;)

探してみたけど
車用なんてのはほぼなしなので〜
@フュエルホース取り回し (1).JPG
売っているのはバイク用
なかなか良いコックが見つからない

でもってネットとかで見ても・・・
何故か内径が書いてない><

親切に書いてあるやつは細すぎたり
不親切に書いてない奴は不明だし

勢いで買うしかない><

@フュエルホース取り回し (3).JPG
一応4.5mmあったので・・・
一安心(^_^;)

キャブ側が6mmなので良いのかどうか分かりませんが・・・

@フュエルホース取り回し (9).JPG
ストレートに開くんで


ホース内径は書いてあって
ドレン内径が書いてないってのはいかがなものか

それでいてフィッティングがぶ厚いと・・・

ぬぅ

@フュエルホース取り回し (5).JPG


tag
posted by MATTweb at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2020年09月07日

パッキンとして使うスポンジゴム

エンジンカバーの断熱をやり直したんで〜

合わせ面のパッキンも新調するんだが・・・

50年以上前の車
純正部品なんてありもしない

エンジンカバーのパッキン (3).jpg
ここね

パッキン無きゃ暑い熱がでてくるかもだし
音も漏れるでしょう

せっかく断熱やり直した意味がない

元のパッキンは剥がす時切れちゃったし

エンジンカバーのパッキン (2).jpg
強力な両面テープとスポンジゴム

エンジンカバーのパッキン (21).JPG
ホムセンで切り売りしている奴ですね〜

エンジンカバーのパッキン (4).jpg
両面テープ貼って


これは切り張りで良いが

エンジンカバーのパッキン (5).jpg
パッキンは極力繋げたいね

エンジンカバーのパッキン (6).jpg
なかなか

エンジンカバーのパッキン (7).jpg
どうして

エンジンカバーのパッキン (9).jpg
順応性がある^^

イイ感じで貼れました!



tag
posted by MATTweb at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | DIYって面白い

2020年09月09日

バッテリーの充電器

久しぶりにバイクに乗ろうと〜
バッテリーを充電しときます

ブラストに乗ろうか (2)_R.jpg
充電器にかけ・・・

もう夜も遅いし・・・

朝までこのまま放置で大丈夫かな?

私が車バッテリー用に使ってる充電器
充電完了すると充電がストップし

ワニ口繋いだままにしておくと放電しちゃうんですよね(-_-;)

だから充電終わったらすぐに外したいところです。

バイク用には小型の充電器でやってますが〜
これはどうなんだろう?

*充電器は対応アンペア数で車用、バイク用分けてます。

ブラストに乗ろうか (1)_R.jpg
メルテックのPCX-10
安かったから買ったやつ^^

ブラストに乗ろうか (3)_R.jpg
取説より

ブラストに乗ろうか (4)_R.jpg
ほうほう

充電完了後もフロート充電で
放電を防いでくれるのか〜

これが当然だよな><

いつ終わるか分からない物見ていられないし

朝まで繋ぎっぱなしでも安心だ^^

*最長24時間までって書いてあります


ブラストに乗ろうか (8)_R.JPG



ブラストに乗ろうか (12)_R.JPG
ってか朝、激暑だったので
結局乗りませんでした(-_-;)



tag
posted by MATTweb at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になった用品
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村