2022年08月15日

珪砂の番手〜

珪砂・・・

焼き入れ?
乾燥している砂です・・・

番手があり
粒のサイズが異なりますねぇ

4号が欲しかったんだが
ネットで4号注文したら8号が来まして(^_^;)

ホムセン廻ってたら〜

20220805_114126_R.jpg
結果、こんなに買う羽目に><

20220805_113438_R.jpg
4号珪砂

20220805_113650_R.jpg
5号珪砂

20220805_113659_R.jpg

川砂細目ってやつ

20220805_113302_R.jpg
でもって8号

結構違うもんですよね(^_^;)


20220805_114008_R.jpg
こんな感じです^^




TAG
タグ:番手 珪砂
posted by MATTweb at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | マテリアル

2022年08月16日

壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変えないとだめですか?

15年も使っていると・・・
もはや昔のテレビ

って感じだなぁ

20220812_133654_R.jpg
ビエラなんてシリーズは今あるの?

プラズマテレビなので・・・
熱は出るし、重たいし


20220812_134550_R.jpg
壁掛けスタンドは買い替えてもそのまま使えるのかなぁ

20220812_135742_R.jpg
超重たいのを頑張って降ろし

20220813_182229_R.jpg
新しいのが届いた・・・

今度は液晶
軽いなぁ

おもちゃみたいだ^^

20220813_182507_R.jpg
全く合わないネジ穴位置

20220813_182959_R.jpg
アルミ角材でなんとかしましょう

20220813_183137_R.jpg
元の金具は使います!

20220813_183754_R.jpg
色々図って

20220813_185915_R.jpg
ふむ

20220813_192929_R.jpg
こんな感じで〜


20220813_194420_R.jpg
こうなりまして

ネジ穴位置を合わせる〜

20220813_194627_R.jpg
取付完了

20220813_200715_R.jpg
即席にしちゃあ良く出来た^^



TAG

posted by MATTweb at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い

2022年08月18日

グラインダーの集塵カバーも万能じゃないので・・・かゆい所に手が届くバージョン作成^^

グラインダー

ポピュラーな電動工具です^^

そのアタッチメント?
として・・・

20220301_193233_R.jpg
集塵カバーがあります。

粉塵を集塵機で回収するもの

以前、市販のが高いんで自作した事がありますが(左)

これも万能じゃないんだよね(^_^;)
縦面に際を削るためのカットが入っています。

グラインダーは縦長なので〜
当てられない時があります。

でも

粉塵も回収したい訳だから・・・
最初から横面もカットしておくと
これまた弊害がある

20220816_154000_R.jpg
なので両サイドをカットした

20220816_153923_R.jpg
細い所で・・・
際を削る

だけの仕様を作って見た^^

20220816_154438_R.jpg



TAG
posted by MATTweb at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 電動工具
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村