加工が必要だったり…そもそも一から作らないとかも。
バイク弄っている人の方がそういう事多いかもね(^_^;)
ん〜、ここを削りたいな〜(・ε・` )サンダー欲しいな〜
そこから?
ん〜、溶接機あれば、もっとかっこ良く作れるのにな〜(^_^;)
色々な作業、加工をしている場面を目にすることが出来れば試行錯誤も含めて
何とか真似もすることができるが…
溶接作業って殆んど見る機会も無かったし…
本読んでも良くわからないし〜(・ε・` )
未だに良くわからないのが板金。
板金とは「薄い鉄の板」
薄い鉄板を溶接出来ればそれでいいものなのか?
いや、こうやってこそ板金溶接と言うのだ!!とか…
もしかして単なる手抜きなのか…
わかりませんよね〜(^_^;)
こういうもんなのか?とてつもなく手間掛けたから画像載せたのか?
何故だ!!(゜ロ゜)
1人ぐらい居てもいいと思うが?
こんな感じの(^_^;)
こんなやり方
ガソリンタンクだと思うけど…

綺麗にやってますよね
まあタンクだから裏側汚いって訳いかないし、
小さければそれなりにやり易いでしょうが…
板金溶接にはうまい下手は有るでしょうけど、手法は色々あるのかな?
って話です。
って無いのかな?と…
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..