google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 エアーソーとオービタルサンダーでパテを・・・: MATTweb freak

2014年06月30日

エアーソーとオービタルサンダーでパテを・・・

発砲スチロールにパテ盛って、試作品の型を作成〜
の続きですが^^


形状が定まらず、何度かパテ盛を繰り返すのだが!!

前回は外で作業しました。
粉が飛び散るからね^^

ですが、風で舞ってしまうと心配になる(^_^;)
通りがかりの人にかかったら怒られちゃうよな〜

まあ・・・ポリッシャーでは無く、ダブルアクションサンダーなので飛び散らないのだが風があるとね・・・


と思っていたのだが!!

だが!!

が!!

    ・・・・・.png


なんと><
1 068.JPG

家には集塵機があったではないか><
忘れてた〜(-_-;)

うーむ・・・
色々道具があるってのも考えもんだな
ん?忘れる方がおかしい?


まあ、気を取り直して作業作業^^

1 065.JPG
変に出っ張ってるところをエアーソーでカットして・・・
まあ刃が金属用だが、気にしない。

1 066.JPG

まあたまたまこういう状況だったんですが・・・
エアーソーって空気の吹き出し口が刃の近くにあるタイプって多いですよね?
マイティセブンのエアーソーならホース付け根なんで、こういう作業時も削り粉が飛ばなくていいよ^^

エアーソー比較.JPG
ここね

エアーソー比較 (2).JPG
他社品
何故かここから空気吹き出す設計。

これは好き嫌いのレベルでしょうけどね。

パテ削り (5).JPG
m7のオービタルサンダーで磨く!!
使っているサンドペーパーはスーパーマスターのメッシュ#80

集塵機・・・便利だ><
前回外で作業したときの苦労は??(^_^;)


集塵ボックスもコンテナ利用の適当なもの。
こんなのでも囲っていればちゃんと吸ってくれる。
舞っているのが吸われているの解りますか?
画像では解りづらいですね

全てを集塵機に入るようにするとすぐ目詰まりするでしょうから、舞ったものだけを吸う様に・・・

パテ削り (7).JPG
おお、今回は美しいスクエア^^
良いぞ〜

パテ削り (8).JPG
細かい穴凹を埋めて・・・

パテ削り (6).JPG
また削り〜

パテ削り (9).JPG
おお、でけた〜^^

美しい!!

これでも#80のみです。

パテ削り (1).JPG

これを型にしてFRP造形
そうすると内側すべすべ、外側ごわごわの物が出来ますよね?

そのFRPで出来たものが本来の「型」になります。

次は内側にFRP造形し・・・
外側が綺麗な状態の物が出来上がってくる。

面倒ですよね><

まあ、仕方がない。

このマスターがあれば型を何個も作れるので、大量生産も出来ますよ〜

tag
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100843047

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村