カットオフスイッチ、mattwebアイテムとしては1種類だけでした。
評判が良いので、もう少し種類を増やしてみた!!
以前より扱っているスイッチは
これですね〜
今回入荷品は3種
まずはこれ
グリップを握って回すとスイッチオン、オフのカットオフ^^
普通のスイッチは右回しでON、左に戻してOFFが普通ですよね?
ですがこれはどっちにも回るし、オン、オフ、オン、オフを一方回転で繰り返せます。
しかも45度回転でOFFなんで解り易い!!
横から見るとこう^^
どっちがプラスでもマイナスでもOKですが、端子がV字の広がって離れているので、ショートもしにくいでしょう!!
OFFにすると少しハンドルが浮きます。
これで切り離してのOFFという事です。
OFF状態
ON状態
このハンドルタイプには2種類あります。
AES−1211−16
AES−1211−16A
何が違うかと言うと〜
これは16Aですが端子の太さが違うんです。
16の方↓
端子部10mm
16A↓
端子部12mm
ボルトの色はあまり関係ないですが・・・
16Aの方は300Aまで行けちゃいます。
16の方は240A
まあどちらも大電量OKなんで車に使用する分にはどちらでも問題ないですが・・・・
24Vのトラックなら16Aのチョイスが良いですかね?
単なるスイッチなので12V、24VなんでもOK
お次は〜
プッシュオフスイッチ
AES−1411−51
端子部8mmボタン頭幅40mm
押すとOFFになります。
安全スイッチってやつですね^^
ON状態です。
ボタンを押すとOFFになるんで、普通のスイッチとは逆ですね。
あ、危ない!!って時には複雑な動作が出来ないため、押すとOFFと言うのが
一番簡単ですね。
そういうスイッチです。
キルスイッチとして使うと良いでしょう。
ONに戻す時は
くりっと回すと〜
ぴょこっと戻ります。
ONにする時は少し複雑になっている方が安全です。
うっかりONにならないようにね^^
mattwebの電装部品はこちら
tag
【電装部品の最新記事】
- 電子キー 電池変えたけど?
- ビンテージなウインカースイッチ(ターンシ..
- カットオフスイッチの不具合なのか!?オフ..
- MATTWEBでもウインカースイッチを取..
- ブレーキランプスイッチは押しても引いても..
- スイッチ類も若干アイテムが増加です!
- カットオフスイッチの取り扱いについて・・..
- バイクなどに・・・セルスターター付きイグ..
- マグネットスイッチの配線は〜
- メーターの径って・・・なんか皆違う?
- フロートレベルセンサーを試してみる
- 事故の後だけど・・・ドライブレコーダー欲..
- リニア式フューエルセンサー各種!
- LEDデジタルゲージのクロック2種〜
- 前にもあったような・・・バッテリーチェッ..
- ん?焦げ臭いぞ?
- バッテリーチェッカーには過去何度か助けら..
- 結局、充電器が3台で漸く・・・全て充電可..
- オイルプレッシャースイッチって?
- キーを失くしたら・・・ 変えればいいじゃ..