工具って色々あって面白いですよね。
「工具って面白い」カテゴリーもそんな事でたまに書いてますが・・・
今回は「ハイリフトジャッキ」です。
ジャッキにも
パンタグラフジャッキ
エアージャッキ(エアサスみたいなの)
油圧ジャッキ
と車を持ち上げ、タイヤ交換等に使うジャッキや
カードーリー等、タイヤを載せて持ち上げれば小回り効くジャッキ等・・・
色々ありますが、ハイリフトジャッキって?
こんなやつ^^
見た事ありますよね〜
何に使うかと言えば!!
こうやって車に積んでおき
まあ車を見たらお分かりでしょうが〜
クロスカントリー(クロカン)等でスタックしたり脱輪したりの場合に脱出する為に使ってますよね。
立てて使うほか、チェーンで樹木と車を繋ぎ引っ張る使い方など
ストロークが長く、1mや1.5m位ジャッキが動くので何かと便利です!!
上の画像はちょい拝借した画像ですけどね(^^ゞ
オフローダーなら皆知っていると思いますが・・・
私は〜
4台使って、フレームからボディを外すのに使いました^^
不安定なんでちょっとビビったけど・・・
車体上げて、脚立と角パイプで・・・
整備工場ならリフトあるんでしょうが、私の家にそんな高価な設備は無く・・・
あったとしてもフレームからの切り離しは難しい。
そんな時、ハイリフトジャッキがあれば簡単です。
って言ってもイレギュラーな使い方ですが・・・
結構安く売っているので4本買っても大したことない。
良いヤツ買えばそこそこするでしょうがめったに使わないしね^^
一人で上げたので一コマづつ回りながらあげて(-_-;)
これ以上高く上げるには2人?4人?居ないとでしょうが、それなら人力で上がるからな〜
フレーム側をトラックに載せる時も大活躍^^
まあ・・・
降ろす時の事はあまり考えず(^_^.)
こういうのも存在を知っておけば出来る事が広がります。
知らなければ出来る事も限られます。
まだまだそんな工具が世の中に沢山あるでしょう。
一般的な工具も使い方を工夫して色々可能になるでしょう。
昔はね〜
スパナ一本の使い方も満足にできなくて・・・
角度の付いたメガネレンチ、あれ?邪魔があって当たって使えないぞ?って時裏返して使うとか・・・
何とも頭の悪かったこと><
何事も経験です^^
ですが・・・
4本も持ってて・・・
この時以来、一度も使っていません(-_-;)
tag
【工具って面白いの最新記事】
- バイスに挟めないほど短い円柱を切る方法^..
- グリスガンのグリス交換・・・
- 大工さんの集塵機
- インパクトで開けるポンチ??
- 合わないから気を付けたまえ! マルチツー..
- 滅多に使わないけど便利・・・ん?自作でき..
- やはり皆が使っているのが良いのか・・・工..
- 旋盤で削っているのを眺めていると時間が経..
- こんな工具もあるんですねぇ まあ壊れてる..
- TAGRODブログと被りますが・・・マル..
- 最近・・・剥がすことに興味津々^^
- エキストラクター!
- 使いやすいスクレッパーなのですが・・・
- インパクトドライバーはあった方が良いね>..
- インパクトドライバーは便利です><
- 丸くも切れるよ〜メタルカッター
- そう言えばパイプベンダーなんて持ってたな..
- T字レンチは大事らしいよ?
- マグネットキャッチャーってのは?
- ポータブルウインチってやつ^^