最近、バイクに乗るようになって〜
ヘルメットの置き場に困ってました^^
以前、アメリカのパーキングメーターをちょい加工して面体のスタンドにしたのですが
それにヘルメット被せちゃえ!!と思っていたんだけどね。
場所的に使い勝手悪かったんです><
面体は溶接する時に使い・・・
それ程頻繁じゃない。
なので、入口付近に置いておくと邪魔!!
ヘルメットは頻繁に使いますから〜(冬は頻繁に使うか解らないが・・・)
と思っていたら!!
イベントでこれを見つけちゃった^^
バイク屋さんが発売してるヘルメットスタンド!!
うちのブースに来た方がこれを手に持っていて・・・
お、なんだ?良さげなもの持ってるな〜
とmattボスに「あれ探してくる!!」と言うととても嫌な顔(-_-;)
まあ頻繁にサボってウロウロしていますからね(^_^.)
でウロウロ探し、発見!!
アメフェスでお隣にブース出してた方々でした^^
その節は・・・うちのタイダウン買って頂きましてありがとうございます。
恩返し出来ましたね^^
で、嫌な顔したmattボスへも買っていったのですが・・・
ちゃんと使うのでしょうか?
うーん、次に行ったら多分、その辺に放り投げてある事でしょう。
いつもの事です。
でもそれなりにお値段したので・・・
そんな事になっていたとしたら!!
また次のイベントでは遠慮なしにウロウロしに行く事でしょう^^
ほら、カッコいい^^
ほらほら
グローブも掛けられるよ!!
出入り口の横
ですがあまり低い位置だと何かと邪魔でしょうから〜
少し高めの位置に!!
オシャレですよね〜
チラシには実用新案出してるって書いてあったね。
パイプなんで軽い!!
ガレージが充実していきますね^^
tag
【ガレージライフの最新記事】
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..
- マニュアルミッションのギアがすっぽ抜ける..