mattwebで扱っているタイダウン
自動巻タイダウンは好評頂いていますが、タイダウンロープがあるのもご存知でしょうか?^^
こちらは自動巻きと言う訳ではありませんが〜
使ってみた!!
バイクで通勤したときに急遽荷物を運ばなくてはならなくなり・・・
タイダウンロープ(細)を2つ・・・
こういうやつね^^
引っ張るとカチカチいってロックされます。
ロック部分はこんなにコンパクト
ロック解除は親指の部分。
8フィートタイプです。(2.4m)
この位の箱だとロープ2往復出来ますね。
長すぎず、短すぎず・・・
1本でも大丈夫そうですが、2本掛けました。
引くだけで締るので楽ちんです!!
Y−312
1/4”のロープです。
耐荷重は68kgs(使用加重)
まあ物自体は100kでも壊れはしない感じですが・・・
ロック部分本体がプラスチックで軽く作ってあるんで〜
ぶつけて傷がつく事も無いと思います。(フック部は金属です)
これは〜
一家に2本だな〜^^
tag
タグ:タイダウンロープ
【自動巻タイダウンの最新記事】
- オートマチックタイダウンの使い道・・・毎..
- またまたタイダウンの使い道〜
- オートマチックタイダウンはやっぱり使い勝..
- オートマチックタイダウンの使い方〜
- 自動巻タイダウンを侮ってはいけません^^..
- タイヤ交換後、全然空気が入らない(-_-..
- タイダウンロープの使い道!
- イベントで見かけました^^ 使っている方..
- ボートドーリーにオートマチックタイダウン..
- タイダウンロープをアンカーレール代わりに..
- 連休中なのでさくっとA タイダウンロープ..
- 連休中なのでさくっと… 自動巻きタイダ..
- タイダウンの使い道^^
- 久しぶりの自動巻きタイダウン!
- ネタ切れの時はタイダウン^^
- ミニボートも当然自動巻きタイダウンで^^..
- 自動巻きタイダウンの使い道・・・
- タイダウンロープの使い道〜 ミニバン等..
- 自動巻きタイダウンの使い道^^
- 自動巻きタイダウンは色々酷使されています..