全くの余談ですが・・・
としまえん行ったんです。
子供連れて〜
かみさんのjeepラングラーアンリミテッド!!にて^^
私の車より良い車に乗っているのはなぜでしょうか(-_-;)
ちなみにラングラーアンリミテッドはアクセルペダルとブレーキペダルの高低差が激しいですよね><
乗りにくい・・・
かみさんが乗るって事で危ないので、アクセルペダルにスペーサー入れて改善しています。
7cmあった高低差を2cm差まで?1.5cm差位だったかな?の抑え
今はとても乗りやすい車です^^
乗られている皆さん、こういう思いした事ありますよね?この車・・・
そのスペーサー作成に関しては「TAGRODをつくろう」にて書いてますので〜
さあ本題!!
ってかそもそも余談なので本題もくそも無いんですけどね(^_^.)
カブトムシ見たいってんで連れて行ったんです。
コーカサスオオカブト・・・
ヘラクレスオオカブト・・・
どれも私の小さいころには生きているのを見ることは出来なかった生き物・・・
図鑑見て夢膨らませていましたが〜
現代は買う事が出来る!!><
凄い事ですよね。
お金を出せば買えてしまうのか・・・
ゾウカブトは世界最大級の重さ!!
ヘラクレスは世界一デカい!!
ヘラクレスは世界一デカい!!
なんてね・・・図鑑見て興奮していた時代が懐かしい。
夢か・・・
今の子供は夢が減ってしまうんですね。。。
そうなると夢はでっかくなっていくんでしょうか?
夢が無くなるんでしょうか?
心配です(-_-;)
夢が大きくなっていく事を願います。
でね
mattwebはカーパーツ、工具のサイトですよ^^
こういう日記はTAGRODで書けよ!!
とお思いでしょう^^
ちゃんとカーパーツネタですよ
水槽の中で・・・
カブトムシの横に・・・
小型バイクレベルのオイルクーラーが><
ホースで繋がっています。
ヒーターの代わりで使っているんですね!
面白い。
こういう所のヒーターに態々オイルクーラー?
まあ、何を循環させているかは解りませんが、お湯?空気?
何で循環させているのかな?
謎は深まりますが・・・
沢山水槽があるので、経済的にこれを使っているとは思います。
電球ではコストが掛かるんでしょう。
でも、オイルクーラーって結構単価しますよね?
という事は循環させている中身が電気より安価なのか?
でもホース部を見る限りプラスチックを使っているのでそれほど高温じゃないはずだ!
電気より安いかな〜(-_-;)
オイルヒーターの様なものも、電気でオイルを温めているはずだし
お湯を循環させるにしてもお湯はガスで沸くとしたって循環にはポンプで・・・
となると電気じゃん?
うむ・・・なぞは深まるばかりだ!!
いやいや、何か考えがあるはずなのだ
だって見た目も良くないよ。
それを度返ししても良い程のメリットがあるはずなんだ。
水槽は何十と並んでいる。
お湯等ならポンプを1つにして全てを温めようとするでしょう。
そうなると直列つなぎ?
だとすると最後の方の水槽は暖かくない状態じゃないか?
もしくは最初が熱過ぎる!!中にいる昆虫は特にそういう並びでは無かった(暑い地域→寒冷地)
並列だとポンプは何個も要るでしょう。
まさかポンプに分岐で分けているか?
そうか・・・電球だと昼=白熱球 夜=赤又は青のコーティング球
2つ必要になるな、電気代的には切り替えとすると一定ではあるが・・・
昼も夜も無く温めるには明かりではだめか。
コストの問題ではないのか!!
・・・
・・・・・・
解らん><
この疑問のおかげで・・・
私は他の昆虫を殆ど見ないで終了しました><
私は他の昆虫を殆ど見ないで終了しました><
小銭で動く乗り物乗って・・・・
しゃくれてますよ・・・
tag
【日記の最新記事】
- このご時世で・・・間違いかな? ガソリン..
- メインでやってるブログ・・・引っ越しを余..
- ディスクグラインダーはモーター焼けとギア..
- あらあら・・・ここも中古工具買取始めたん..
- 車の電子キーの電池って・・・
- なんかお洒落になってる^^ 私はこういう..
- 12Vから100V変換するインバーター
- 古い電動工具には変わった物があるので・・..
- 携帯の充電コネクターがすぐにダメになる・..
- 外付けハードディスク・・・どんどん増えて..
- ハムスター餌やり器?
- ダイヤモンドカップ100φ
- 低速モーター
- 充電式LEDライト 便利に使ってます^^..
- 車の配線の太さは如何いたしましょう!
- オイルレスヒーターって・・・
- 世の中、なんでもあるんだな(^_^;) ..
- そうだったのか><
- スクールバス??
- 昨日、街を歩いてて思ったんですが・・・デ..