mattwebで扱っている小型ブローオフバルブ018A
お問い合わせがありましたので、このブログでご説明
「バルブ調整出来る?」と言う内容です。
まずは分解した画像
商品はコレ^^
小さいですよ
全部品群です。
上蓋はOリング入りのナットで調整するネジでは無いですね。
締めきって使います。
中には
スプリングは入っていて・・・
弁があり、グリスアップされています。
中にもOリングが2重で入ってます。
指で押してみると弁が開くのが解ります。
ファンネル内には笛が入っていまして・・・
これは外した画像ですが、音が気に入らない場合は外せば良いという事ですね。
ぴゅーと鳴る笛
トップのネジはOリング入りで簡単に回せます。
調整はバネを変更するか?(変更するスプリングは無いのですが)
バネと弁の凹みがあるので丁度いいサイズのワッシャーを何枚入れる?で調整可能と思います。
ノーマル状態では指で押して開く程度(それほど軽くないし重くも無い)
本来、弁が動き始める時の圧を測ってお伝えすれば良いのかと思いますが
そういった道具が無くスミマセン。
軽自動車やダーボバイク作成には良いかと思います^^
小型であっても勿論、どんなターボ車にも付けられると思いますが・・・
アルミボディで小型。
見た目も良いかと思います。
tag