mattwebが代理店を務めるm7(マイティセブン)のエアーツール
その中の「エアソー」なんですが、付属品にはヤスリも付いてます。
ノコギリ刃をヤスリに交換すれば、前後運動するヤスリに早変わり^^
今回はFRP製品い四角い穴を開けるのですが〜
ドリルでエアーソーの刃が入る穴を4すみに開けて・・・
エアーソーで四角く切り取り・・・
刃をヤスリに変えます。
付属の六角レンチで刃を緩め〜
5種あるヤスリの形状より使う物を選択し
差し込む!!
六角レンチで固定すれば
あら不思議^^
エアーヤスリに早変わり!!
ヤスリの向きはいかようにもなります。
縦横斜め
差し込み口が円形なのです。
切ったところを均せば綺麗な「角」に・・・
手作業より早く!!
小ストロークで「キコキコ音」がしないので良いですよ^^
手作業だと「キーコーキーコー」と嫌な音がしますよね〜
薄い鉄板やFRPだとどうしてもなってしまう音。
不快な音を聞きながら作業するより、小ストロークで高速前後運動なので早いし〜
エアソーには
・本体
・六角レンチ
・ノコ刃2種6枚づつ入り
・ヤスリ5種
・ミニオイラー
・エアーフィッティング360℃回転ジョイント
がセットになっています。
マイティセブンのエアーソーはこちら↑
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^
- これがあって良かったと思えるケース・・・..