シクネスゲージってのは隙間を測る?ツールですね。
似たような工具で「ピッチゲージ」ってやつがあります。
こう言う奴^^
形が違う物もありますが〜
良く見るのはこれかな?
まあ単純な話、ネジのギザギザが判るやつです(^_^;)
ネジの種類って多くていやですよね〜
アメ車なんて弄っているとインチネジなので、ホームセンターとかで安易に買うと・・・
合いません(-_-;)
これまたインチネジは〇〇分の〇なんて書き方でしょう。
ネジピッチも「1インチ中に山が何個」って書き方・・・
3/4-16UNF
なんていうと3/4インチの太さ
1インチ25.4mmなので3/4インチは19.05mm
-16unfは25.4mm間に16山のギザギザああるって事^^
ユニファイネジってやつですか・・・
ISOネジ(イソネジって呼んでますね)とか・・・
AN規格とか・・・
PTとか・・・
色々面倒(-_-;)
その点、ミリネジは
10mm1ピッチ=太さ10mm、ピッチ1mm間隔って事なので非常に解り易いと思う・・・
世界共通でお願いいたします><
こんなネジを〜
こうやって測る単純なもの^^
ブレードに1.0とか・・・1.25とか書いてあるのがピッチ間隔
こんな風に
このピッチゲージはmmしか付いてないですが...
私の様に「ネジの種類あり過ぎてムカつく!!」と言う方は〜
これを首から常に下げておきましょう^^
くだらない話でスミマセン。
tag
【工具って面白いの最新記事】
- こんな工具もあるんですねぇ まあ壊れてる..
- TAGRODブログと被りますが・・・マル..
- 最近・・・剥がすことに興味津々^^
- エキストラクター!
- 使いやすいスクレッパーなのですが・・・
- インパクトドライバーはあった方が良いね>..
- インパクトドライバーは便利です><
- 丸くも切れるよ〜メタルカッター
- そう言えばパイプベンダーなんて持ってたな..
- T字レンチは大事らしいよ?
- マグネットキャッチャーってのは?
- ポータブルウインチってやつ^^
- ピストンリングコンプレッサーを使ってみる..
- またもや面白工具発見^^
- 電工ペンチ… 使い方合ってるのかなぁ(-..
- 電線ストリッパーは一度使ったら手放せませ..
- 変わった工具〜 ラチェットハサミ?
- 油圧プレス機・・・初めて正常な使い方をし..
- スパナも色々^^ 工具って面白いなぁ
- ラチェットも色々あるなぁ