TAGRODで〜
ホームセンターで売っている切り売りのフロアマットってのを買ってきて
敷いてみた!!
〇〇用とかのマットでは合いませんからね!!
シートの下まで差し込んで〜
エンジンカバーに合わせて切って下に差し込む!!
両サイドを敷いたら〜
切って出た余りが丁度、シートとエンジンカバーの狭い隙間にぴったり^^
なので乗せてしまえば・・・
まあ目地が縦横になったりとあまりきれいでは無いですが黒なので
判らないでしょう。
裏はゴムなのでズレずに良い感じ
厚みもそれほどなく、シートも変に浮かないしね。
本当は1枚もので縁を赤布で巻いて縫いたかったが・・・
まあこれで良いかと^^
これでね・・・足の後がくっきり付いてしまう事も無く、乗れます。
安価なので、いざとなればやり直してしまえば良いでしょう。
多少の防音、断熱効果もあるかと思うのだが、エンジンカバーには何も貼っていないので
それが心配です。
乗って見て激熱な様なら考えますが、モデルA時代にもFRPのフロアパネルでしたので
何となく熱量はイメージ出来る。
サンダルで乗るとかかとが「あちち」とはなっていましたが(^_^;)
屋根付いてどの位車内が暑くなってしまうのか〜
ダッシュパネルも何も断熱してないし><
冬は暖房要らず?
夏はサウナ?
夏の対策を今から考えないとだな〜
tag
【自分でやるって面白いの最新記事】
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..
- タイヤ交換慣れちゃった^^ ビードの落と..
- 仕事道具のお手入れです・・・面倒だけど
- 家のスイッチ・・・が壊れる?