車の振動・・・
古い車に乗っていれば経験したことはあるのでは?
私は過去・・・
76年式のダッジバン トレーズマンで〜
高速道路走行中、ミラーが見えなくなるほどのブレが><
と下を覗くとプロペラシャフトが外れかかっていた事があります(-_-;)
気が付いたんで事なきを得たのだが・・・
自宅まで100kmをJAF移動
高くついたな〜(^_^;)
このムーンアイズカラーのハイラックスロングベッドも〜
震動が出てきたので見て貰ったらユニバーサルジョイントが片摩耗
これ乗ってムーンに行ったとき〜
そんな話をしてて・・・
「車高下げているから摩耗するんだよね」と以前も交換した所らしい。
まあ車高下げたり上げたりしている車はペラシャの角度が付いてしまうので
摩耗は避けられない様だ
そういう物だと思っていれば・・・
震動が気になったら確認→交換すればいい話。
大したことは無い。
グリスアップもマメに行えば長持ちするでしょう。
この部品は・・・
命に係わる重要部。
外れるだけなら良いのだが・・・
フロア突き抜けてきたら><
棒高跳び状態になったら><
と不安は過る
こういう経験が豊富にあると^^
固定観念が生まれますね〜
現在乗っているフォードマーキュリーコメットワゴン(長いね(^_^;)
購入直後に不具合が生じ〜
自分で色々弄っているのではあるが・・・
足車と言うのもあって土日にゆっくりやれば良いって時間も無い事から・・・
修理屋さんにお願いした。
買ったばかりの古い車は〜
不具合ヵ所意外に・・・
水回り、足回り、ユニバーサルジョイントの交換もついでにやってもらう!!
結果時間は掛かってしまったが・・・問題なく乗れるよう最初にやっておけばね^^
と戻ってきたコメット!!
何だか震動が酷い><
出す前は震動は感じなかったし、修理個所はATオイルクーラーだ
この車、何故かATクーラーついてなく、オーバーヒートするのだ(-_-;)
震動とは関係が無い。
では?
必然的に「ユニバーサルジョイント」を疑った。
交換してもらった場所なので不安になり〜
「ちょっと見に来て?」とお願い。
パット見、ずれているような?ずれていないような?
疑ってみているから・・・ずれているような気がする(-_-;)
助手席に乗ってもらい走ってみる。
「ほらこの震動」
「感じないケド?」と(-_-;)
うそ〜><
ソンナバカナ
って事で
見た目は問題ないとのことでしたが、じゃあ何故震動が?
と
ジャッキアップし、ウマ噛ませてエンジン回してリアタイヤを空転させて振動を確認する。
成程〜
こうするのか^^
お勉強になりましたね。
全ては経験値ですからね〜
結局プロペラシャフトのブレは確認出来なかった・・・
「すんません」とお詫びするしかないが
じゃあなんだ?
となるわけです。
購入直後の修理ではあるものの〜
少し乗ったのだから、この震動が前からのものでは無いのは判る・・・
イカン、このままではクレーマーではないか!!^^
と・・・
震動って事はあとはエンジンしかない。
プラグを外してみる。
3気筒位死んでいました(^_^;)
これは判るだろ〜
固定観念って怖いな〜とも思うが・・・
感じないってのも^^
プラグ掃除して、震動は無くなりました。
オイル下がりしているからな〜
この件についてはお互い様って事で^^
他、車の振動を経験した他の原因
タイヤが古かったり、縁石の角等に乗り上げてしまったりすると
サイドウォールは破損してタイヤが変形する・・・
摩耗してポッコリしたり〜
となるとこれまた震動が発生しますね。
前にトラックで経験したことがあるな〜
ちょっとおかしいな?と思ったらすぐに止めた方が良いかと思います。
私もそれで何度か助かっているので〜
tag
【ガレージライフの最新記事】
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..
- マニュアルミッションのギアがすっぽ抜ける..